5〜7日警戒(本震の可能性も) | michelleのブログ

michelleのブログ

michelleの自然災害とスピリチュアルをテーマの摩訶不思議なブログです。
ブログに来てくれてありがとうございます。

石川県能登半島にお住まいの方々大丈夫でしょうか。

身の安全の確保優先してテレビの情報を大事にして下さい。Twitterは信頼できる情報機関から情報を得て下さい。


石川県能登半島で震度6強


石川県で震度6強 見附島の一部崩れたか、砂ぼこりの中を観光客が避難 #ldnews https://news.livedoor.com/article/detail/24181017/


5日◉◉

6日◉◉🌕

7日◉◉◉警戒下さい。











5日〜7日警戒して下さい。余震タイプの体感反応がありました。


現在耳鳴り爆音+耳圧がありです。


石川県能登半島は今後強震の可能性があるので、様子見していましたが、


5〜7日3日間本震注意から警戒して下さい


1993年に能登半島沖でM6.6の地震が発生して珠洲市を中心に被害がありましたが小津波が観測されましたこの時は珠洲市と目と鼻の震源ですので、海洋側が余震あるいは最大余震として連動すれば津波の発生は可能性が高くなります。


ここ最近強震として様子見してましたが、この石川県能登半島周辺の震源地が能登半島全域に移動しています。


1996年珠洲市沖の日本海側震源になれば津波の可能性が高くなりやすいので、気をつけてお過ごし下さい。


5日〜7日警戒は今回の石川県能登半島周辺のみでなく、全国的に警戒としてください。