日蝕後半と航空機事故のチャート | michelleのブログ

michelleのブログ

michelleの自然災害とスピリチュアルをテーマの摩訶不思議なブログです。
ブログに来てくれてありがとうございます。

トカラ列島群発が続いています。
日蝕後半です。注意して過ごして下さい。

関東圏東北地方
愛知県、三重県、和歌山県

九州は熊本、薩摩半島西方沖〜中央構造線〜大分

現況はかわりませんが、ジャワで大規模噴火、トカラ列島群発と不安定さがまだあります。中央構造線の熊本も小さいながら揺れがあります。

本日も注意してお過ごし下さい。

以下は占い師さんから、小さな動力について聞かれたので、参考として記事にあげました。
上記は1985年春分図下記は123便の離陸チャートです。

チャートは1985812日に起きた日航機123便ジャンボ墜落機の図です。上記は春分図で、下記は実際に起きた航空機のフライト時刻です。


春分図では太陽、月、水星が3ハウスに入室しています。3ハウスは東日本大震災のチャート図でも説明しましたが交通機関、通信、物流、流通などマスコミ 交通、飛行機事 など、4ハウスには地震、水害など天災を表す場所に火星、金星。


火星と冥王星はオポジションこの両星とスクエアを形成しているのは木星です。


ASCに海王星、天王星は射手座というのも痛い配置です。


この春分図を航空機事故の象意としてみて解釈していきます。ASCの海王星は動力事故としては、フェリー、船舶が現在的にポピュラーですがアスペクトに関係する惑星次第の象徴を考慮して交通事故、事件などとして私はみます。昔は飛行船からそのような象徴になったのかもしれませんが、航空機は天王星で私はみます。


次は1985812日の123便の離陸時のチャートです。

わずかに誤差はありますが、ASCに大きな動力の象意木星があります。春分図のASCは海王星です。


大きな動力の交通事故、事故。


MCには土星、天王星、ティルには春分図では太陽、月、水星が3ハウスにルーラーの海王星です。事故の象意を象徴するチャートである事がわかります。


木星は大きな動力、水星は小さな動力、何の動力かは春分図の木星、火星のスクエア、木星、天王星のスクエアで航空機と読み取れます。なおかつ火星と犠牲者的象意の冥王星のオポジションがそれを重く背負わせます。

私の見方はこのようなものです、参考にしてみてください😅