(勝手に)北陸応援旅2日目 | 風が強く吹いて

風が強く吹いて

「風が強く吹いて」は自分の好きな”ふれあい”の曲のタイトルからつけました。
内容はタイトルと特に関係はないですけどね。

朝食バイキング。

軽くにしようかなと思ったけど、最初に定食を選んで、サラダ、パン、ドリンクがバイキングのスタイルだったので、なんだかんだ普通(?)の量になってしまった。

 

金沢駅が見える良い部屋でした。

 

さて今日は全く予定を立てていなかったのだけど、宿の駐車場が24時間まで均一料金らしく、それなら車出さずに金沢観光しようかなと。

 

というわけで、今回はレンタサイクルで回ることにします。

 

金沢って意外と坂の町で、徒歩で回るより自転車で回るほうが楽かなと思った。

 

そして坂を上り切った先にあるのは、山の頂上。

 

卯辰山の見晴らし台ですね。

 

こんなところまでレンタサイクルで来る人居ないだろうと思ったけど、道中に何台かすれ違ったので、意外に珍しくないのかもしれない。

 

色々回っていたらもうお昼前くらいになっていたので、金沢駅に自転車を返し、ここからは車移動再開。

 

お昼は金沢カレーかなと思って、チャンピオンカレーに。

これが美味しいんだ。

 

ここから少し移動して、今度はスイーツでも頂きましょうか。

 

というわけで、やってきたのはこちら。

ヤマト・糀パーク。

 

醤油ソフトクリームを頂きましょう。

醤油ってソフトクリームにするとキャラメルのような感じで美味しいんだよね。

 

ヤマト・糀パーク内でもう1軒。

金沢チーズケーキ専門店 こめトはな さんでチーズケーキを頂きましょう。

 

右がブリュレ、左が金沢白糀。

どっちも美味しかったけど、塩味が新鮮だった金沢白糀が好きだったな。

 

続いては小松の松葉屋さんへ。

月よみ山路を購入してきました。

サイン色紙の展示がグレードアップしてますね。

 

さて、ここまで南下してきたということは、今日のお宿は加賀温泉郷でございます。

 

久々にお出迎えありのちょっと良い旅館なので緊張したね。

 

ロビーでお菓子やソフトドリンクが無料で頂けるのもありがたい。

 

『レディ加賀』にも撮影協力をしたお宿らしい。

 

早速温泉にも入って少しまったりしてから、温泉街へと繰り出しましょう。

 

山代温泉 古総湯に行ったのだけど、ここ凄く良かった。

 

脱衣場と浴場が一緒になっている共同浴場は現在ではかなり珍しく、ステンドガラスや造りも含め、歴史・文化を体験できる博物館的な共同浴場という感じ。

これは貴重な施設。

 

風呂上りには温泉たまご付ソフトクリームを是非。

プリンみたいな味わいでめちゃくちゃ美味しい。

 

夕飯は宿でオススメしてもらった「しょうぼん」さんで。

とろろ鉄板焼と牛すじうどんを頂きました。

 

これを見て気づいた人は居るだろうか。

micarosuさんにしては夕飯が少なすぎないか…?と。

 

はい、実はもう1軒行きます。

 

北陸に来たらやはりこちらでしょう。

8番らーめん。

 

しかもここ実は、本店でございます。

 

地図見て本店の文字を見つけたので、これは行くしかないと。

期間限定の酸辣湯麵を美味しくいただいて来ました。

 

ご飯も食べたので、宿に戻ります。

21時から太鼓の演奏があるということで、そちらを見に。

 

部屋に戻って買っておいたビール「CHIRIHAMA Beach」でも頂きますか。

凄く飲みやすくスッキリとした味わい。

青リンゴのようなフルーティさがあるのも特徴的で良い。

 

こんな感じの2日目でした。

 

明日は最終日。

もう少しだけ石川を回ります。