共同で生活する場所です。 | 三箱 ルーム|ブログ

三箱 ルーム|ブログ

三箱 ルーム|ブログ                                                    三箱 ルーム|ブログ

台東区にある三島神社です。
DVC00673.jpg

以前から気になっていて何度か訪れています。

鳥居をくぐると井戸。
蓋がしてある曰く付きの井戸。
DVC00713.jpg
それは、昔の話、この辺りは雷が多く落ちる地域で、
事故や火事の被害に悩まされて来ました。
ある日、いつもの様に雷が落ちたのですが、
落ちて来た場所がこの井戸の中でした。
これは!と思った神社の神主さまがその井戸に蓋をしました。
すると井戸の中から
声が聞こえて来ました。
「おーい!ここから出してくれーい」
なんと、中に雷様が!?
神主は
「では蓋を開けて出す代わりにこの地域には雷を落とさないで下さい。」
と言うと雷様は
「わかった!わかったから早く出してくれ」
それから蓋を開けると、勢いよく飛び出して行きました。
そして、井戸の中を覗くと。。。
DVC00665.jpg

いや、これは嘘です。わたくしが盛っています。

井戸の中には何も無かったと思います。
しかし、出してあげてからは雷は落ちなくなったそうです。
2016年12月現在、台東区の落雷率はほぼ0%で、これは日本でトップです。

これも、嘘です。わたくしの願望です。

まぁ、そういった物語から「落ちない」をあやかり、御守りやお札などが作られた様です。
絵馬も雷神の絵でとてもいい感じです。

そんな三島神社の神主さんに話を聞く事が出来ました!
女性の神主さんが話してくれた奇跡の出来事が有りました!
びつくりです!
知りたい方は、
直接どうぞwww
最後に飴をくれますから。

と、言う事で、オチもありません。