長文です・・・めんどーな方は是非スルーしちゃってくださいm(__)m

雨が降ったり、急いで洗濯しなきゃいけなかったり
とにかくお部屋で洗濯物を乾かしたい時に!
すっかりあなたに頼っていますぅラブラブ
もうあなたなしでは今を乗り越えられないわっ(笑)

最近は梅雨ってこともあって
お洗濯しても乾かず、次の洗濯物をどこに干そうか
悩んでしまう時がかなりYUAN家です。


うちのオコチャマ、学校であまりにも泥だらけになるらしく
学校の体操着に着替えて帰ってくる日が結構あるの。
4月に入学したのに、もう何回もこんな感じ。

本人のは学校で洗ってくれるみたいで、
次の日に持って帰ってきます。
その代わり、学校の体操着は次の日にお返しすることになってるので
夕方帰ってきてから、手で下洗いして、
夜洗濯機にかけて朝までに乾かす!って使命が待ってるのです。
これがまた、学校のもエラく汚して帰ってくるんだよ・・・

半分グチになっちゃったけど、
そんな日に雨だったり微妙な天気だともう完全にムリ。
そこで登場するのが


除加湿清浄機アップ

なんたって 『光速ストリーマ』 搭載!!


変なニオイを残さず乾かしてくれる優れもの(*^^*)


・・・・・でも、こんなにデカいの(((( ;°Д°))))
YUANの☆キレイになりたいママブログ☆-CA390184001.JPG
色はブラウンとホワイトがあって、うちはホワイトを選びました!
商品はこちら↓

ダイキン 除加湿清浄機 クリアフォース ACZ65L-W


最初から2階のホール(むしろ廊下!?)に置く予定だったし、
加湿器も空気清浄機も除湿機も欲しかったので
ぜーんぶ出来ちゃうコレを選びました!!


だって、うちに置くスペースなし、
しまうスペースなんてないも~んあせる
ぜーんぶ出来ちゃうってすっごくステキドキドキ

普段は『おすすめ』モードにしておくんです。
そうするとそのお部屋の状態から加湿、除湿、空気清浄とかを選んで
勝手にやってくれるんです。

特に今の時期はランドリー機能がめちゃ活躍(^o^)/
夜間に1つのお部屋に洗濯物を集めておいて、
『おやすみランドリー』モードにしておくと
朝にはカラッと乾いている状態♪


空気清浄機や加湿器、除湿機はお手入れがめんどくさい・・・
でも1台だとお手入れも1台ですむ(*⌒∇⌒*)アタリマエダケド
それがまたいいんだよね~♪
お手入れしてるのはいつもぱぱさんだけどね(笑)


あと別売のバイオ抗体フィルターってのも付けました。
ウィルスを抑制してくれるというものひらめき電球
インフル流行った時も、うちの家族はインフルゼロ(^^)v


ただまた言っちゃうけど
デカいんだよっ(-_-メ
このデカさだけ何とかならないですかね~

しかも重い┗(-_-;)┛オ・・オモイ・・・
本体の底にコロみたいのが付いているから
同じフロアの移動は比較的ラクチ~ン♪
でも調子に乗って移動させてたら床にいっぱい傷が・・・
うちの床は杉の無垢材を使っていて、
ちょっとしたことにもすぐ凹むんです(T.T)
なので、今は同じフロアでも持って移動させています・・・
筋トレ筋トレe(^。^)g_ファイト!!


除湿機能を使うと電気料金がちょっと心配だけど
コインランドリーとか行くよりはきっと安いよね!?
浴室乾燥機なんてゴージャスなものはうちにはついてないの。
建築予算的にムリだった・・・
洗濯機には乾燥モード付いてるけどほとんど使ってないの。
これからもこのクリアフォース にがんばってもらうつもり(*^_^*)

みなさんは今みたいな梅雨時期のお洗濯どうしているのですか?

今日は長文で失礼しましたm(__)m
最後まで読んでくれてありがとう☆

ぽちっと一押ししてくれるとうれしいです(*^^*)
にほんブログ村 美容ブログ 女子力アップへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村 女子力アップ