脳と腸の関係 ~腸は第二の脳~ うつ病・痴ほう症には腸の改善を! | MIHARUの美容・健康ブログ

MIHARUの美容・健康ブログ

健康美の第1歩は腸内美。腸が美しくなければ、健康美にはなれません!腸内美を目指す事で、自然に健康美を手に入れる事が出来ます。このブログでは、美容や健康の情報を幅広く発信出来ればと思っています。宜しくお願いします。



こんにちは。

さっき、お昼ごはんを食べていたら、窓の上の方から小さな物体が・・・



MIHARUの美容・健康ブログ

うわぁ・・叫び

毛虫って糸出すのはてなマーク コワイ!! キモイ・・ でもマヌケにひひ

物体が小さすぎて、ピントがあわない・・

マクロモードにして、近寄る勇気もない = こんなピンボケの写真になってしまいましたショック!


まぁ~ いいや・・・


今日は脳と腸の関係についてお話します。

先日、ホンマでっかビックリマークでも紹介されていましたね。

最近、健康情報番組などで、腸の話をよく耳にするようになってきました。


その原因として、全ての病気は、腸内環境が大きく影響しているからですが、ここ最近になって、脳と腸の関係が明らかになってきています。


MIHARUの推奨している免疫乳酸菌EF2001菌体での体験の中で、うつ病や痴ほう症の体験も数多く寄せられて来ています。

免疫乳酸菌は、腸のサプリメントなのですが・・どうして、うつ病や痴ほう症に関係あるの!?と言うことなんですが・・


その理由として腸内には脳内と同じホルモンを作る力があるんです音譜

うつ病の方が、服用されている薬セロトニン(幸せ脳ホルモン)、このセロトニンですが、実は脳より腸の方が沢山作っているんですよ音譜


ご存知でしたか!?

腸内環境を整える事が脳機能を高める事に繋がってくるんですね~ニコニコ

それも、当然の事ですねビックリマーク

それに腸は脳と同じくらいの神経細胞があるんですよ!!



乳酸菌飲料の老舗ヤクルトのCMで渡辺謙さんが、言われていますよね。

せっかくのバランスのいい食事も、腸がいい働きをしないと・・・もったいない!いい菌をとどければ腸はいい働きをする。それが、腸トレ


腸にとって、よい菌を届けてあげると腸は私たちの健康のために一生懸命、働いてくれます。

MIHARUの推奨するセルフシリーズの免疫乳酸菌は、人由来の乳酸菌を1包中に1兆個含有しています。

通常のヨーグルトの約100倍の乳酸菌が入って1日210円。

是非、自分のカラダで体感して下さい音譜MIHARUが自信をもっておススメします。


MIHARUの美容・健康ブログ-免疫乳酸菌Ef2001セルフシリーズ