カゴメ基本のトマトソーストマトパッツァ レシピ を作ってみます音譜




基本のトマトソース

トマトと炒めたたまねぎ、にんにくを煮込み、おいしさを引き出しました。好きな具材と合わせて仕上げるだけで手早くトマトメニューが出来上がります。


トマトパッツァとは

南イタリアカンパーニャ地方の郷土料理「アクアパッツァ」をもとに、日本人の好きな「トマトベース」にアレンジした、新しいイタリアン創作メニューです。たこのトマトパッツァ


レシピはとても簡単で、フライパンにトマトソースを入れ、魚介や野菜などの具材を並べて、ふたをして中火で10分煮込み、火が通ったら出来上がり。


【レシピ名】たこのトマトパッツァ

のアレンジです。


材料は、2人分


カゴメ基本のトマトソース 1缶

海老 3尾 イカ1/3杯 ムール貝3個 コーン20g ブロッコリー30g 

たけのこ 100g


作り方


1たけのこ、イカは食べやすい大きさに切る。


2フライパンにトマトソースを入れる。




3トマトソースの上に、ブロッコリー以外の材料を並べる。




4ふたをして蒸し煮にする。沸騰したら中火にして10分。


5火を止めてからブロッコリーを加え、ふたをして1~2分蒸らす。


出来上がりました~コチラそのまま食卓へ。



簡単なのに、豪華に見えますにひひ


友人宅敷地内竹林のたけのこを、掘りたてでいただいたので、すぐに湯がいて

トマトパッツァというイタリアンになりましたニコニコ


同じたけのこで作った、たけのこご飯に、トマトパッツァをかけていただきます。




夫がおいしい!と、おかわりしていました。私もおかわり。


季節感を感じる食材と、抗酸化作用があるリコピンが豊富なカゴメ基本のトマトソース

トマトパッツァ レシピ を作ってみませんか?


私も、いろいろなお魚で作ってみたいと思います好

鯛のトマトパッツァや鮭のトマトパッツァを作ってみたいです。


カゴメ様に商品をいただき、モニターに参加しています