鍼灸師の学会の指導者をして長くなりましたが、最近特に感じることがあります。
会員の方が何か勘違いをされているように思うのです。
鍼灸師の学会は、学校ではありません。
鍼灸師として臨床家として生きていく為の技術や患者さん対応のことや経営など、必要なことをみんなで学ぶ場です。
ですが会員の方は会費を払っているという意識があるからか、学生気分の方が増えてきました。
会長をはじめ役員、指導者、会に所属するものすべてが一律同じように会費を払っています。
当会はみなさんが集まりやすい交通の便が良いところでの開催となっており、会費の多くは会場費として消えます。
当会は営利を目的とした会ではないのです。
また昨今、会費が高いと入会を躊躇される方が多いと聞きますが、あまりにも世間を知らないように思います。
今、色々なノウハウや技術を教える講習会やDVDや本がありますが、当会の年会費の金額が1日、或いは2日の講習会費と同額だったりします。
営利を目的としたところで知識や技術を学ぶと、高額な費用が発生するのです。
鍼灸師として生きていくことはそう簡単なことではありません。
技術を身に着けることはもちろん大変です。
患者さんの対応も、実費診療ということもあり普通の商売とは難しさが違います。
鍼灸には鍼灸独自のやり方があり、その多くの知識をより早く一人でも多くの方が鍼灸師として生計を立てていけるようにと、指導者は集まり役員会を開き、意見を出し合い試行錯誤しています。
以前は鍼灸師は助手に入らないと食べていけない、という概念が一般的でしたが、当会は助手に入らなくても自立出来るように、色々な角度から学べるように工夫をしています。
しかし学ぶ側が素直に受け入れる態勢でなければ、何も吸収できません。
私は助手を経験した指導者の一人ですが、鍼灸業界に入ったのが遅かったこともあり、また師と仰ぐ先生が自分より年下だったからかもしれませんが、最初は先生の言われることが素直に受け入れられませんでした。
心のどこかに自分の方が一般的な社会経験が多いなどの気持ちがあったように思います。
でもそういう気持ちがあるうちは本当のところを学べないのです。
助手として臨床中に、鍼灸師として出来ていないところを指摘されましたが、そういう時は嫌な気分になったり、逆に先生は私のことを嫌いなのかな、と思ったり、先生に対して批判的な気分になったりしていました。
今、臨床家として経験を積むと、その時の先生の指摘は最もであり、なぜそのようにしなければいけないのかも納得できますし、よくぞ言ってくれたと感謝の気持ちに絶えないのですが、その時はそれに気づきもしませんでした。
一日の来院患者数が1人の治療家と5人の治療家、10人を超えるもの、20人以上するものではそれぞれの段階で見えるもの、気づくことが違うのです。
それはその段階になってみないとわからないと思いますが、自分より多くの臨床をしている指導者の教えを、まず素直に真似をしてやってみるのが、一番早い習得法だと思います。
自分が相手を見下していたり、批判的であったりすると、決して学ぶことが出来ません。
謙虚な気持ちで学ぶというのは、指導者の為ではなく自分が多くのことを学ぶための早道になるからです。
現在、当会の指導者は、それぞれが長い年月をかけて努力し苦労して身に着けた知識や、臨床の中で失敗をしたり、嫌な思いをしたり、落ち込んだりしながら得た技術や経験を、少しでも多くの会員に役立てたいという気持ちでやっています。
それは私たちが先輩の諸先生方から受けた無償の「愛」に感謝し、後から学ぶものに受け継いでいくものと理解しているからです。
ダメなものはダメと言ってくれる人の本当の優しさを知っているからです。
本当のことを学んでより多くの会員が一日でも早く鍼灸師として生計を立てていけるようになってもらいたいと、心から願っているのです。