9月13日より


ステーキハンバーグ&サラダバー いわたき、けん、ますもと


の直営16店舗で


「イベリコハンバーグ」フェアを行っております。


イベリコ豚入りハンバーグ180gがメインで


サラダバー、ライス、カレー、スープ、フルーツが


食べ放題で


1,111円!!





見た目は普通のハンバーグと変わりませんが。



客観的に見てお得だと思います。


食べて 「んーーー!!」



と唸るほど美味しいものではありませんが得意げ



総合力で付加価値高いと思います。




自分のところの商品に対して

こんな冷めた発言ってどうなの??


と思われるかも知れませんが。




僕 嫌なんです。




なんか大袈裟なのが。 




うそ臭くて。




だから客観的に、一お客さんとしての見地でしか

アピールしません。





イベリコハンバーグ


付加価値は高いです。





自宅に一番近い

フェア店舗に、ふくのかみの青木店長一家と

僕家族で行きました。






2歳児前後の子供も持ってみて気付いた事



料理提供の順番を夫婦でずらして貰いたい。


子供と3人で食事に行くと

どちらかが子供に食事を与えてあげなければならない。


その間に自分の料理は冷めてしまう。


なので時間差で料理が出てくれば

片方が食事が終わった時点で子供の世話役を

交代すればお互い温かい料理を食べる事が出来る。


こうやって書くと簡単そうに聞こえるが

これをオペレーションに落とすとなると又難儀になる。


どうやって時間差で提供するか?


とか


回転率が悪くなるとか


その他色々。


出来ない理由は一杯出てくるけど

これがキチント出来たら、この店への評価って

高くなるから又来たいよねぇ。になる。





なんかちょっとずれちゃったので話を戻して



先日9月15日の敬老の日は

我が父 井戸 房一の61回目の誕生日




実家で家族で食事しました。




内緒で自宅で料理の段取りをしといて。


知らずに仕事から帰って来た

父親に息子てつみちからのプレゼント(このプレゼントは兄弟から宅急便で送られてたもの)



じいじ大はしゃぎアップ




あと何回出来るかわからないけど。


健康が一番



そんな週末でした。







先日


西原にある当社事務所の1階に

中華料理店がオープンした。



数少ない当社をご存知の方は

一様にこう思うでしょう。



あんな場所で飲食店??  と



と言うぐらい人通りが少ない閑静な住宅地の中に

あるので、オーナーは相当力があるのかなぁ??


と思いオープンに寄せられた花を見ると・・・。






ラベットラの落合さんや

ブラザートムさん

服部調理学校の服部先生などなど


有名人からのお祝花で溢れてた。



そして事務所にご挨拶にいらっしゃったオーナーに

聞いてみると、ここの女性シェフが何年か前に

流行った番組の『料理の鉄人』で陳建一さんと

戦った事があるという腕前の方だとの事。



しかもこのあと陳さんがいらっしゃるとの事で

ミーハーな僕はサインを貰い行こうか考えたぐらいでした。(行かないけど)




そして昨晩は


先日のサードGでもご紹介させていただいた

外食文化研究所水口社長 のお店が

藤沢にオープンするとの事でレセプションにお招き頂きました。


もつ鍋・水炊き うる虎



中はいつもどおりメリハリのきいた

すっきりとした格好いいお店。


鍋も相変わらず美味しく頂けました。



当初場所を口頭で伺った際に

飲食ビルの4階と聞いて、結構綺麗な

ナショナルチェーンが入居するようなイメージを

してお店の前に着いたら。





・・・。







・・・。







ここですか・・・???



と同行して頂いた

サッポロビールの若さんに確認したぐらい


小汚い・・・あっ失礼あせる



歴史を感じる趣の飲食ビルの最上階でした。



写真忘れててスイマセン。




飲食店は場所が9割と

以前DD社のM社長 に言い切られた事がゴザイマシタが


事務所の1階の中華料理屋も


水口社長のお店も


決していい場所なのか??



と首を傾げたくなるような場所で

成功を収めてらっしゃる。(中華屋さんは未だどうなるかわからないけど)






でもやっぱり好きな立地とかって

飲食店オーナーには強くあると思う。



僕も絶対に出店しないと決めてるエリアがある。


池袋・青山・六本木


巣鴨・新大久保(これは知る人ぞ知るネタ)



理由は以下の通り。


池袋は風水上僕の生活圏の鬼門に位置するらしい。


青山は僕に似合わない。


六本木は怖い。




逆に好きな立地は




家賃が安い



オーナーさんが賃料の派生を

オープン日にしてくれる。




立地と言うより物件の特性か。





何はともあれ。まとめに入ると



世の中の飲食店はこうした

経営者の好きとか嫌いとかが大きく寄与されて

作られているケースが多いのである。




おしまい







先般大騒動になっている

三笠フーズ社の事故米流通事件



マスコミ各社は流通先をこぞって

報道しているが、心よりお願いがある。





人体にどれ程の影響があるのかを

至急報道してくれ。




私は飲食店経営者であるが

はっきり言って学者ではないから

メタミドホスがなんだかわからない。



そしてそれがどれぐらい含有されてると

体にどれ程の影響があるかなんて尚わからない。



こうやって騒ぐと



風評被害や



とりあえずわかるまで食べないとか




なんだかわからないけどとりあえず問い合わせしてくるお客様とか




沢山出てくる。





これは現代のマスメディア病であると思う。





はっきり言える事は



当社のお店で提供しているお米に

本件の事故米が流通している事は無いと

取引先の藤木商店さんからFAXが来たので

ご安心頂きたい。






でもアサヒビールのさつま司は正直残念だった。





昔はアサヒさんとのお付き合いだったので

お店で提供してた事もあった。




因みに自宅のワインラックに

薩摩宝山があった。





僕はこの薩摩宝山を何のためらいも無く飲み干そうと思います。





一番大事なのは身をもって知る事。





事故米より




毎日の飲酒自体が体にとっても有害ですからドクロ














注!


お店でご提供させて頂く商品は勿論

即時撤去致しますのでご安心の程宜しくお願い致します。











金融機関や不動産契約等をする際

求められる印鑑証明




3ヶ月以内の印鑑証明の提出しろと

言われるが、一体なぜ3ヶ月以内じゃないと駄目なんだろう??



ハンコが変わってなければいいじゃん。



と思うのだが。



なんかの契約をする際提出する時

ロッカーにしまってある印鑑証明を取り出すと

いつも3ヶ月を1週間とか切れてて悔しい思いをする。



しかも法務局に行くのが面倒だから

10部ぐらいまとめておくが結局使えない証明となり

ゴミ箱入りとなる。


印鑑証明取るのに確か一部500円


10枚取ると5,000円


8枚の印鑑証明をシュレッターにしたから

4,000円が紙くずに。


勿体無い。



しかも今日事務の安田さんが渋谷の法務局に行ったが

印鑑カードを忘れてたらしく、もう一度取りに行った。


午前中の仕事が台無しになった。




誰が決めたんだ。



そして何の決め事なんだ。




印鑑証明3ヶ月以内







こんな事で悩んでるから



大事な時にじゃんけんで負けるんだ。





納得出来ないドクロ



今朝


目覚ましテレビを見てたら

面白いレポートが。



近年のファミリーレストランの

撤退状況と、撤退後何に変わったか。


と言う番組



東京23区で直近3年間で退店したファミリーレストランは106軒


撤退後のお店は、タクシー会社のの事務所だったり、老人ホーム

99円SHOPなどに変わっているとか。


だけど106店舗の撤退中一番多いのが

違うファミレスになっていると言う事


その数106軒中40軒


そして新規出店の数は?と言うと

104軒の店が新規に出店しているという事。


つまりファミレス自体は2軒の純減しかしていないという

結果だったとか。


へー。


と見ながらホントに思う事



テレビって凄いな。と



これだけの調査を番組では5分ぐらいで

放送してたけど、この調査をしようと思ったら

数名のスタッフで2週間ぐらいかけないとまとめられないはず。


凄いな。ホントに




んでもってもうひとつは

このテーマで当社が取材して貰えない事に若干の寂しさも感じる。



ファミレスの撤退店舗を業態変更して

ステーキハンバーグ&サラダバー けんを積極出店してるのだが

まだまだマイナー活動過ぎると言う事は言うまでも無い。



ファミレスが無くなる事は絶対に無い。


何故なら利用者のニーズを極めて高いレベルで

補完してるから。




朝食も昼食も夕食も


コーヒータイムでも

中高生のデートでも

深夜のギャングや暴走族にも愛されるファミレス




当然ニーズが減少した地域では店舗数は減る。

だけど無くなる事は無い。




でもヒントはここにある。




今までは売れ過ぎてただけ。


その売れ過ぎた状態でビジネスモデルを作って来た。


そんな店が淘汰される。






そこまでは売れない。


が前提のビジネスモデルを作ればよいだけ。



郊外マーケットは不滅です。