ビジネスフォンおやじミッションフロンティアの本間です(東京都中央区オフィス機器販売)
ビジネスフォン、ネットワーク工事など、お客様にとって役立つ知識をわかり易く。
(同業者の読者も多いらしいです。)
私達の商品はビジネスフォン等機器でも技術でもありません。
いつの時代も、お客様と繋がる事が一番大切です。
音声通信とデータ通信の上手な組み合わせでツナがるチカラを(*^▽^*)
ビジネスフォン、LAN工事、ネットワーク工事、官公庁、大手企業工事実績多数
弊社へのお問い合わせはホームページからお問合せフォームでどうぞ
おはようございます!(*^▽^*)
ビジネスフォンおやじミッションフロンティアの本間です!
当たり前ですが、土曜日です!(笑)
メーカーさん担当者、知り合って15年ぐらい!?
お父さんが、亡くなったと連絡が来ました。
他人事とは思えないです・・・。
葬儀が終わっても当分は落ち着かないですからね・・・。
先日は、AspireUXとカメラなどの介護向け設備とを、連携させる仕組みを中心に販売している人との打ち合わせ。
これも、母親が5年ほどお世話になっていましたから、他人毎とは思えない部分もあります。
もちろん、働く人側とは私は違いますが。
ただ、こういうシステムを導入する事で、働くスタッフの人が少しでも楽に働けるなら、入居している老人やそのご家族にもメリットが出てくると思います。
スタッフに、余裕が無いから出来ない!という部分も色々とあるはずです。
カメラでの監視とか、館内での内線、構内放送などとも連携が出来るようになります。
電気錠の開錠とかもAspireUXを介して可能に出来ます。
残念ながら、現在ある案件は山梨の方らしいので、うちではご協力はちと難しいです(;^_^A
こういう設備は、セキュリティ強化にもつながると思います。
老人が、勝手に外へ出てしまうのもありますが、部外者の入館もカメラでチェックしながら、ドアを開けるかどうか離れたところからでも管理することも出来るかと思います。
ただし、そんなに安価な仕組みではないです。
が、本格的なナースコールシステムなどとの連携よりは、かなり安価にシステム構築が出来るかと思います。
AspireUXに限らず、ナースコールシステムは高いけど、工夫次第で老朽化した設備を交換出来る可能性も広がります。
今回の、打ち合わせでうちにそうした施設からの、お問い合わせがあっても対応できるようになるのではないかと考えています。
さて、週末は買い出し買い出し買い出し!?(笑)
楽しい週末をお過ごしくださいね。
感謝です!
中小零細企業から上場企業までのビジネスフォン工事ネットワーク工事
http://www.missionfrontier.co.jp
Written by ビジネスフォンおやじ
Written by ビジネスフォンおやじ
おはようございます!(*^▽^*)
ビジネスフォンおやじミッションフロンティアの本間です!
あっという間の一週間!(;^_^A
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今週末の第一目標は夏物スーツの購入です・・・いつも出遅れて、買いに行く頃にはサイズも色も選べない状態なので(笑)
昨日は、NECUTMの担当者が挨拶&エンハンス(機能改善)の説明に来社。
NECAspireUXと、製造元が一緒ですからAspireUXとの連携も出来ます。
ウィルスとか、何か異常を検知した場合にはメールとかだけでなく、電話機のボタンに表示して知らせるとかも出来ます。
NECのIXシリーズの機器とかも連携出来るようになったようです。
UTM配下に、接続した機器、HUBとかパソコンのマッピングと言った方がわかり易いでしょうか。
どういう機器が、接続されているかを表示する機能もあります。
現在、使用しているルーター、HUBなどにそうした機能が無くても、NECUTMSA3500Gを接続する事で、付加機能としてそういう事も出来ます。
数名規模の事務所なら、何が何台社内LANに接続されているというのは管理し易いです。
20名、30名と規模が大きくなってくるとそういう管理も、手間暇がかかるので何かある度に都度確認という場合も多いです(;^_^A
ちなみに、事務所内のデータ機器を管理するために、そうしたマッピングをするツールやソフトは有償で販売されているケースが多いです。
もちろん、そういう製品の方がより細かい管理が出来ますが、そこまで必要が無いという場合も多いですからね。
UTMって、何をするの?うちに必要なの!?と言う場合には、しばらくデモ機を使ってデータを収集した上で必要なのか不要なのかを判断する事も可能です。
さて、昨日打ち合わせをしたお客様案件と、某社の本社増設工事の見積を今日は仕上げる予定です。
金曜日、サクッと仕事を終わらせます・・・。
その後はカラオケですかね!?(爆)
週末金曜、良い一日をお過ごしください。
感謝です!
中小零細企業から上場企業までのビジネスフォン工事ネットワーク工事
http://www.missionfrontier.co.jp
Written by ビジネスフォンおやじ
Written by ビジネスフォンおやじ
おはようございます!(*^▽^*)
ビジネスフォンおやじミッションフロンティアの本間です!
あれ!?今日は木曜でしたっけ!?(笑)
ごみの日です(爆)
時々出し忘れてしまいます・・・。
今日は、午後から少しバタバタしそうです。
珍しく?今日はNTTビジネスフォンの工事打ち合わせです。
たぶん、電話機は多少の設定変更だけで間に合うのですが、局線(外線)関係をどうするかです。
NTTビジネスフォンも、SMLサイズで主装置が分かれます。
とりあえずで、聞いた限りでは必要な回線数が、収容(接続)出来ません。
ビジネスフォン交換!という話になれば良いですが回線が、1ch2ch入らないからと簡単にビジネスフォンを交換するお客様はありません。
うちとしては、今日はその辺りをどうするかを中心に話をする予定です。
LAN工事もありますがこちらはそんなにボリュームのある仕事にはならないと思います。
久しぶりに、工事をするお客様なので現状のビジネスフォン設置データ、レイアウト図面も持参して確認します。
ちなみに、このお客様近くでご飯を食べる場合にはコンビニか大戸屋です(笑)
ちょくちょくと、ビジネスフォン工事、LAN工事をしている、お客様担当者なら馴れているから問題はありません。
でも、不慣れな担当者だとまず先に来るのが不安です。
当然だと思います。
まずは、その不安感を取り除くのが第一かと思います。
そう言えば、昨日電話があった横浜のお客様。
「変な事を聞きますが・・・。」で始まりました・・・。
この業界、良くある!?話ですが(笑)
聞いたこともない会社から電話があり「受信機を交換するので電話にノイズが入ったり不具合が出る可能性があります。今使っているビジネスフォンの機種を教えてください。」との事。
不安よりも、先に「怪しい!」が先だったようですが(爆)
とりあえず、すぐにはわからないという事で、ビジネスフォンおやじに電話をしてきたようです。
正解です!
そもそも受信機て何のこっちゃ!?
単なる代理店が、キャリア(通信会社)の業務を代行しているかのように、電話をしてきたり訪問してきて現状を聞こうとするとか良くあります。
怪しいと感じたり何で!?と思ったらまずは即答せずに「業者に確認してみます。」の一言を!
もっとも、確信犯でやっている人間と本人も会社の説明を真に受けて、騙されて仕事をしている場合がありますが・・・。
この機種は、対応していませんとかこのエリアは新しい設備になるので工事、ビジネスフォンの交換が必要になります!とかあり得ませんので。
十二分にご注意ください。
4月も後半戦の木曜日。
良い一日をお過ごしください。
感謝です!
中小零細企業から上場企業までのビジネスフォン工事ネットワーク工事
http://www.missionfrontier.co.jp
Written by ビジネスフォンおやじ
Written by ビジネスフォンおやじ