AI&ロボットで替えのきかない「人間だからこそ」の仕事とは? | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

AI&ロボットで替えのきかない「人間だからこそ」の仕事とは?≪続きを読む≫
<提供:リクナビ進学>
日本の労働人口の49%がAI & ロボットで代替可能に!?

…… 2015年12月、オックスフォード大学のマイケル A. オズボーン准教授、カール・ベネディクト・フレイ博士との共同研究に取り組んでいる野村総合研究所は、「10~20年後には日本の労働人口の49%がAIやロボット等で代替可能になる」と発表。……

<代替可能性が高い職業の例>
●一般事務員
●駅務員
●会計監査係員
●銀行窓口係
●スーパー店員
●建設作業員
●製パン工
●倉庫作業員
●宅配便配達員
●データ入力係
●電気通信技術者
●貿易事務員

<代替可能性が低い職業の例>
●ケアマネジャー
●経営コンサルタント
●ゲームクリエイター
●外科医
●柔道整復師
●小学校教員
●商品開発部員
●人類学者
●ツアーコンダクター
●バーテンダー
●フリーライター
●ミュージシャン

…… 上記の「代替可能性が高い職業」も、あくまで、技術的には代替可能になるというだけの話で、実際に代替されるかどうかはまったく別の問題。

決して10年後、20年後にはなくなる職業というわけではない。


問われるのは創造性やコミュニケーション力

…… 研究に携わった野村総合研究所ICT・メディア産業コンサルティング部主任コンサルタントの岸浩稔(きしひろとし)さんに話を聞いてみよう。

「『代替可能性が低い職業』の特徴は、人類学者のように抽象的な概念を整理したり生み出したりする仕事、ケアマネジャーのように他者とのコミュニケーションが大切な仕事、商品開発部員のように決まったパターンがなく、常に新たな発想が必要な仕事という点ですね。
これらはコンピュータがいくら発達しても簡単には代わりは務まりません」

同時に岸さんはこのように指摘する。

「仮にある職業でAI・ロボットへの代替が進んだとします。
しかし、そのときにAI・ロボットを使ったより良いサービスなどを考えるのは、まさに決まったパターンがない仕事ですから人間の役割です。
このように、AIなどの発達で、これからは新しい仕事も次々に生まれていきます。
この先、一つひとつの職業のあり方はもちろん、“コンピュータにできないことを人間がやる”というかたちに労働社会の構造そのものが大きく変わる可能性も大きいのです」……




先日、東京都社労士会業務推進委員会AIワーキンググループ主催『AI(人口知能)と社会保険労務士』と題するセミナーに参加して参りました。

次回の山手統括支部研修会のテーマは、『人口知能は社労士業務にどのような影響をもたらすか?』

社労士にとってAIの動向と業務への影響は看過できないものがありますから、このテーマのセミナーが続くのは必然でしょうか。


AIやロボットで替えのきかない、人間でないとできない仕事。

これは、どの職業でも、今後模索していかなければならないポイントでしょう。


     
  下記の画像をクリックしてくださると、
  ランキングのポイントが入りますアップ
  励みになりますので、よろしくお願い致しますドキドキ

               
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

どうもありがとうございます。感謝のうちに。
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
社会保険労務士福島里加事務所
お問い合わせはこちら