「ちょっとだけ勉強」
これ、いいでしょう♪
最初からたいそうなことをしようとすると及び腰になりますが、「ちょっとだけ」なら隙間時間にできます。
「ちょっとだけ」
「ちょっとだけ」
そう思っているうちに、意外とのってきて、はかどるかもしれません。
本当に文字通り「ちょっとだけ」だとしても、塵も積もれば山となりますよね。
私も、経験上、いざ始める時の最初のハードルが一番高いと思います。
「ちょっとだけ」の気持ちで第一歩を踏み出すと、よさそうです。
また、ネットサーフィンをしていたら、たまたまこちらにいきつき、この言葉に出会いました。
「NO FUN, NO GAIN!」(楽しくなければ、成長しない)
シュエさんの記事で、成長には適度な負荷が必要なことも認識した後でした。
どちらも真理だと思います。
楽しいといっても、ただ面白可笑しいという楽しさではないでしょう。
適度な負荷が成長を促すのであって、過度な負荷では逆効果でしょう。
適度な負荷も楽しみつつ、成長する。
これが、勉強に限らず、何においても、王道でしょうか。
るんるん♪語録/3月9日
どんな中にも楽しみを見つけられる人は幸い。負荷を成長の糧にできる人は幸い。
清き1票を


携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに
