学習計画表 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

学習計画を立てようとしている方には、無料で手軽に活用できる優れものだと思います。↓

TACサイバーブックスオリジナル学習計画表カレンダータイプ

この計画表は合格後に見つけたものなので、私自身は全く利用していません。

学習計画を立てるか、立てないか。

立てる場合に、アバウトに立てるか、綿密に立てるか。

これは、本人がやりやすい形を選択するのが一番です。

その過程と結果において、最もイライラすることや後悔が少なそうなやり方をお選びください。

こまめにチェックして、軌道修正する方がはかどるか。

一気にラストスパートをかけるのが性に合っているか。

人それぞれだと思います。

ただし、ゴールは一つ。

本試験日にピークがくるようにして、合格を勝ち取ること。

合格ライン上の受験生が運悪く不合格、というのはよくある話です。

でも、合格ライン外の受験生が、運よく合格、ということはまずあり得ません。

あまりストイックになりすぎても、また願望だけが先走っても、どちらも合格はついてきません。

うまく工夫して、これからの長丁場に挑んでくださいね。


るんるん♪語録/11月17日

自分を見つめる。
明日を想う。
きょうからその一歩を踏み出そう。

清き1票をアップ あなたにもいいことがありますようにラブラブ

携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。

  合格の桜咲くように         縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑  
 
どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ