これからもブログ楽しみにしてます。」
昨日のブログのコメントに、嬉しさ半分、とまどい半分です。
今年こそ卒業するつもりだった受験生向け記事。
次の目標がないから、まだ社労士試験にこだわっている。
一部でそう批判されながらも、ずっと続けてきた「合格へのスパイラル」。
理由は、楽しみにしてくれる受験生がいたから。
でも、開業した今年は、もうビジネスにつながらないことから足を洗おう、と思っていました。
私は、アメブロのカテゴリーの一つを「書籍化ブログ」にしていますが、受験生向けの本を書きたいと思っているわけではありません。(受験生向けビジネスは全く考えていないので)
ただ、私は、「楽しみにしてます」という言葉に弱いのですよね~。
本業もガツガツしていないのだから、お金にならないけれど、人のためになるならやってもいいか、とも思うし。
しばし、思案中。
2012年社労士試験解答速報
るんるん♪語録/8月27日
5年後のことを考える。
1年後のことを考える。
そして、明日のことを考える。
清き1票を


携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに
