私は小学校4年生の時に『全日本国民的美少女コンテスト』に参加して、残念ながら2次予選で落選したのですが、このことがきっかけで10歳からモデルの仕事を始めました。
当時は人見知りで声も小さく、緊張して受け答えも下手だったなと思っています。
でもそのおかげで、「オーデションという機会に自分を出し切らないのはもったいない」と感じるようになり、人と話すのも大好きになりました。
失敗して、その理由がわかれば修正できるので、次につながりますよね。
ですから、あきらめずに、そこから何かいいこと、学べることを前向きに見つけるようにしています。
「終わった後に楽しかったと言えるオーデションにしよう」がモットーです。
楽しいと思えるチャレンジなら、悔いは残りませんし、ダメでも、「求めるイメージに合わなかっただけ」と割り切れます。
ただし、どうしても受かりたいオーデションだけは「絶対に受かる」と思って臨みます。
思い込みも大事ですから(笑)。
4月からの連続テレビドラマ『未来日記 ANOTHER:WORLD』 のヒロインを務める女優さんだそうです。
我が家は、ノーテレビ。
事務所はPC兼用なので、テレビを観れますが、観ていません。
(ちなみに、私は、子どもの頃はテレビっ子で、今も1日が48時間あったら、観たいのですが)
だから、剛力彩芽さんのことは全然知らないのですが、19歳と若いのに、とてもいいことを言っているでしょ。
それで、皆様にご紹介させていただきました。
さあ、楽しみながら、どんどんチャレンジしましょう。
るんるん♪語録/3月25日
エジソンも、失敗を繰り返して、成功。
だから、人生に、失敗という文字はいらない。
あるとすれば、試行錯誤。
清き1票を


携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに
