自分を信じて | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

毎日日替わりテーマでお届けしておりますが、きょうは「合格へのスパイラル」の日。


皆が頑張っている時なので、ここは頑張り時です。

模試の結果は、関係ありません。

社労士試験はマークシートの暗記試験なので、直前期詰め込み可能。

だから、最終模試D判定で合格という人は、別に珍しくもありません。

記念受験生以外の皆さんにチャンスがあります。

ラストスパートのこの期間をいかに有効活用するか。

ここが要です。

それから。

私は、テキスト、問題集浮気派ですし、直前に新しいものにも手をつけました。

人は人。自分は自分。

自分にとっての正解は、人の言うことではなく、自分の直感だと思っています。

どんなに人が勧めることであっても、自分が躊躇するものであれば、やめてください。

富士山への登り方は、いろいろとあります。

合格への道も、多種多様。

これしかない、ということはありません。

自分を信じてください。

自分のやり方が自分には一番だと、思い込んでください。

不安は、あって当たり前。

成績優秀者であっても、不安は不安です。

ただ、不安をなくすことはできないけれど、それなりにうまく付き合うことはできます。

私は、合格点クリア、選択式1点差落ち不安に対して、最悪の状態を想定して、泣きました。

何回も泣きました。

そうすると、何かもう吹っ切れて、試験当日は爽やかでした。

不安を抱いてはいけないとか、~いけないという意識は禁物。

無理しない方がうまくいきます。

合格へのスパイラル過去記事一覧


るんるん♪語録/8月12日
自分の昨日を大切にし、
きょうを精一杯過ごし、明日を信じる。


清き1票をアップ あなたにもいいことがありますようにラブラブ

携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。

  合格の桜咲くように         縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑   
 
 どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ