
人気ブログランキング 資格・スキルアップへ
にほんブログ村 資格ブログへ
るん♪りか語録/1月7日
即決しなければいけないこと。ゆっくりと考えた方がいいこと。
ケースバイケースで判断。
勉強を始める前に、まず、やっていただきたいことがあります。
合格後の自分をイメージすること。
私自身の経験ですと、これができなかった試験は、失敗しています。
その資格を使って、自分はどうしたいのか。
このことをしかと考えてください。
仕事上のことばかりでなく、自分に自信を持つといったメンタル面での成長でも結構です。
資格取得後の自分の人生。
曖昧模糊としていたら、その資格への思いを今一度、確かめてください。
昨年の社労士試験受験者で、リベンジするかどうか迷っている方。
今ならまだ、白黒つけなくても、大丈夫です。
悩みに悩んでください。
資格取得の動機が曖昧だと、モチベーションも維持できません。
何となく合格できるほど国家資格は甘くはないので、自分に真摯に向き合って、結論を出してください。
タイムリミットは、3月末。
これ以上引きのばすと、勉強が間に合わなくなるでしょう。
本当に、自分が手にしたい資格なのか。
確信を持ってYESと言えるようにしてから、勉強をスタートさせていただきたいと思います。
とはいえ、とりあえず勉強しておく、走りながら考える、というのも一法ですから、そうしたい方はそうしてください。
私の言うことは、るん♪りか仕様です。
あくまでも一参考意見なので、あしからず。

清き1票を


合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに