
人気ブログランキング 資格・スキルアップへ
にほんブログ村 資格ブログへ






あなたの天職がわかる16の性格/ポール D.ティーガー

¥1,575
Amazon.co.jp
理想の職業とは、自分がしたいことを仕事で実現できること。
本来の自分自身を仕事に反映できること。
そして、満足のいく仕事とは、自分がもっとも「楽しめる」ものの延長にあります。
この本のコンセプトは、自分の性格タイプを理解すれば、自分にとって満足のいく職業を見つけることができるだろう、というもの。
まず、「性格タイプ診断テスト」をやります。
1)外向的/内向的
2)五感型/直観型
3)思考型/情緒型
4)決断型/柔軟型 の4つの特質から、16の性格タイプ判断。
私の場合は、タイプ15<創作者> ENFP型〔外向・直観・情緒・柔軟〕
14頁続く解説の中から、その一部抜粋(自分にいいところだけ)をご紹介させてください。
ENFP型の性格とは
ENFP型は、熱意にあふれており、いつも新しいアイディアを思いついている。
楽観的で、自然体でのびのびしており、創造性にあふれ、自信をみあなぎらせている。
独創的で斬新なものの考え方をし、「できないことなどない」と強い確信をもっている。
ENFP型は魅力的で、活力にあふれている。
思いやりをもってやさしく人と接し、困っている人がいれば助け舟を出そうとする。
洞察力にすぐれているうえ、ものごとを鋭敏に感じとる能力があるため、人の成長に役に立ちたいと願っている
そのため、ENFP型は不和をきらい、調和を好む。
ENFP型が実力を発揮できる職場環境
1 さまざまなプロジェクトに関して、多様なグループの人たちと働ける。そして、独創的なひらめきを仕事にいかせる。
5 自分のペースで仕事を進められる。スケジュールも自分で組め、企業や組織のルールにあまりしばられなくてすむ。そして、強制されるのでなく自発的に働ける。
6 つねに未知の人々との出会いがあり、新たな技術を学ぶことができる。好奇心をいつも満足させることができる。
7 自分の信条と信念と一致した仕事ができる。人の役に立ちたいという価値観を満足させる機会がある。
10 熱意、創意工夫、想像力を駆使した仕事が、きちんと評価され、相応の報酬が与えられる。
仕事に関するENFP型の長所
・既成概念にとらわれない考え方や見方ばできるし、そう考えたいという熱意をもっている。
・ある程度のリスクを覚悟し、新たなことに挑戦しようとする気概がある。邪魔がはいったり障害物があったりしても、負けないだけの強さがある。
・興味をもっている対象の巾が広い。必要な情報を得るための能力をごく自然に発揮できる。
・ものごとの全体像を見ることができるし、活動や考え方の裏に隠れている深い意味や含蓄を読みとることができる。
・コミュニケーション能力が秀でている。人を鼓舞し、やる気を高めることができる。
・順応性があり、途中で手法を変えたり、方向性をすばやく変更したりすることができる。
・人の考えを見抜く洞察力がある。人の欲求や希望を察し、理解することができる。
仕事に関するENFP型の短所
・自律心にかけ、重要な詳細やデータのすべてに目をとおす作業を怠ってしまう。
・繰り返し同じことをするのを好まない。決まり切った作業が苦手。
・確実なものや可能なものよりも、「もしかしたらうまくいく」ことや、「ひょっとすればなくもない」程度のことに夢中になる傾向がある。
・不注意だったり、ずさんだったりしがち。
ENFP型に向いている仕事
●クリエーティブ
ENFP型はものごとをつくりだす課程を楽しむ。
自立し、ひとりで働くのを好むが、人と接触し、交流する機会も多いほうがいい。
たとえば……コラムニスト
●マーケティング/企画
ENFP型は、長期的にものごとを見る力があり、アイディア、プログラム、サービスなどが人に与える影響やその結果を見とおすことができる。
他人の欲求や希望を理解し、それをよく考慮し、自分の企画に反映することができる。
PRの仕事なので、企業の顔として聴衆を前にスピーチや講演をするのも特異だ。
たとえば……コピーライター、戦略プランナー、広報担当者
●教育/カウンセリング
ENFP型には、人に明確な変化を起こし、いい方向に進むよう影響を与えたいという願望があるため、そうした願望をかなえられる仕事に就くと、やりがいを覚える。
支援を惜しまない思いやりにあふれた心理学者になるし、創造性にあふれた熱心なキャリアカンセラーにもなる。
ENFP型はまた、人の精神性を高めたいと思っており、聖職に関心をもつ人もすくなくない。
顧客サービス担当者やオンブズマンなど、組織と人とのあいだに立ち、解決策をさぐる役割にも向いている。
たとえば……教師、キャリアカウンセラー、教育心理学者、臨床心理士、高校の進路カウンセラー
●健康・医療/社会福祉
人を助けたいという生来の強い気持ちがあるうえ、ひとりで柔軟に働き、仕事の管理は自分でしたいと思っている。
たとえば……産業カウンセラー
●企業家/ビジネス
ENFP型は、生まれながらの企業家だ!
ENFP型は旧態依然としたビジネスの世界には関心をもたない。
それでも古くからある組織の人事部門などで、トレーナーやカウンセラーとして活躍することもある。
人材育成プログラムなどに関わると、組織が目標としているものを心にとめながらも、自分の創造性や計画性をいかすことができる。
たとえば……コンサルタント、セールス、人事部門、人材育成トレーナー、雇用開発の専門家、チームトレーナー、再就職支援コンサルタント、ヘッドハンター、労使関係の専門家。
●テクノロジー
急速に発展するこの分野では、テクノロジーへの理解があり、コミュニケーション能力にも秀でている人材が求められている。
テクノロジー側の人間と一般消費者のあいだに立ち、双方の意見に耳を傾けながら問題を解決していく仕事が向いている。
たとえば……顧客対応、コーチ、人事部の採用担当者(リクルーター)
ENFP型が成功する鍵は
優先順位をはっきりさせ、目標に集中してとりくみ、決めたことは最後までやりとげよう!
16タイプの中で、今の私の志向性に最もフィットしているタイプで、るんるん♪です。
皆さまも、天職を見つけるのみならず、自分の性格、行動様式を知る一助としても、この本を活用しては、如何でしょうか。

清き1票をお願い致します


合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑

