横浜ぶらり3。萬珍樓で満腹ディナー。 | めすおのブログ

めすおのブログ

大好きな、カレー・旅・日々のこと。

やってきました、萬珍樓。
私の誕生日のお祝いに、相方が予約してくれてました。
前から行ってみたいお店だったから感激!


$めすおのブログ

外観も内装もとても雰囲気のあるお店です。


比較的高級なお店にも関わらず、
「好きなものを好きなだけ食え!」ということだったので、
ふたりでメニュー眺めながら心赴くままに注文。


$めすおのブログ

さあ!食べるぞっ。


$めすおのブログ

蟹卵燕の巣スープ(1人前)。
あかん、レンゲがとまらん・・・。器もなめてしまいたい得意げ


$めすおのブログ

大海老のマヨネーズからめ(小)。
ウマすぎる!ビールに合いすぎる!
味はコッテリなのに重くなく、サクサク食べられる。不思議。


$めすおのブログ

ふかひれ海老餃子。
ほんまは3つあったけど、写真撮る前に相方が思わずフライング。
プリップリの海老とツルッツルのふかひれが口いっぱいに広がります。
海老の風味がハンパないです。


$めすおのブログ

国産牛ヒレ肉のサーチャースパイシー炒め(小)。
肉が柔らかい・・・ニコニコご飯が欲しくてたまらないっ。
久しぶりの紹興酒もうまし。
相方はそろそろ酔っ払ってきました。


この後、以下2品も食べたのですが、
あまりの美味しさに、写真撮ることすっかり忘れて
食に熱中してしまいました。

白菜のクリーム煮
地鶏と塩魚のチャーハン


$めすおのブログ

完食の図。


色んなものを食べたかったから、
小サイズがあるものは全て小にしたにも関わらず、
「え?それで小?」ってくらいのボリュームで出てくる・・・。

相方と「満腹だー!」って話してると、
スタッフの方が「お若いからいいかなと思ってご案内しませんでしたが、注文しすぎですよ(笑)」と。
ですよね・・・にひひ


スタッフの方が全部サーブしてくれるので
お食事をゆったり楽しむことができました。



食欲の秋、芸術の秋を満喫しまくった、充実の一日でした!