さて、今回のweb内覧会は洗面室と浴室です。
我が家の水周りは2階にあります。
ガレージがあって1階にスペースが取りにくいことと、洗濯動線がスムーズやと考えたためです。
洗濯後に1階から2階へ洗濯物を運ぶ手間もないので、割といいですよ。


間取りはコチラから見れます。
(アメンバー限定)





洗面室


洗面台:ピアラ

$家付きガレージ建築日記 シンセ・HUGMI


横の収納もLIXILで、幅45cmのものです。
ちなみに洗面台の三面鏡の裏は収納になっています。




水栓。

$家付きガレージ建築日記 シンセ・HUGMI


ecoハンドルとかいう名前がついています。
ハンドルの真下が冷水になっているものです。





浴室暖房乾燥機のスイッチ。

$家付きガレージ建築日記 シンセ・HUGMI





先端に輪のついている棒が天井からぶら下がっています・・・ランドリーフックです。
もう1つついていて、輪っかに棒を通して室内干しのための物干し竿になります。

$家付きガレージ建築日記 シンセ・HUGMI


取り外しもできます。

$家付きガレージ建築日記 シンセ・HUGMI








浴室


入り口は3枚扉。



$家付きガレージ建築日記 シンセ・HUGMI






$家付きガレージ建築日記 シンセ・HUGMI





室内はこんな感じ。

$家付きガレージ建築日記 シンセ・HUGMI


トヨタホームのオリジナル。
INAXのラ・バスがベースのモデル。
サイズは1618です。
当初は1616サイズも検討しましたが、ショールームで体験するとせまく感じました。
かといって1620やと広すぎる・・・ということで1618というサイズに落ち着きました。






洗濯物を干す棒が2本ついています。

$家付きガレージ建築日記 シンセ・HUGMI







$家付きガレージ建築日記 シンセ・HUGMI


画像左の、シャンプー等を乗せる台ですが、台の下にフックがついており、あわ立てネットを干すことができます。
INAXのものではついていませんでした。




シャワーヘッド等

$家付きガレージ建築日記 シンセ・HUGMI


シャワーヘッド、スライドさせる棒はメタルのものにしました。
これはランクアップさせてよかったと思います。
ただのプラスチックより質感はあがったと思います。




タオル掛け

$家付きガレージ建築日記 シンセ・HUGMI


こちらもメタルのものにしました。
メタルにできるところは全てしたと思います(´∀`)
値段は若干上がりますが、それなりの価値はあるかと。




今回はここまで。
次回は・・・寝室かなぁ??




↓他にもトヨタホームのブログがたくさん

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村


トヨタホーム(一戸建)





↓カビが生えないらしいです。

バイオ お風呂のカビきれい/コジット

¥1,029
Amazon.co.jp

ルック おふろの防カビくん煙剤 5g 【HTRC4.1】/ライオン

¥価格不明
Amazon.co.jp