食堂いなほ (比内地鶏いなほ風丼ぶり)
まだまだ続く、無茶な設定の旅
秋田県は角館を楽しんでいる訳ですが、武家屋敷を歩き回ってちょっとお疲れで車まで戻ってきたところですよ
さて、どうしたものか
駐車場の方に聞いておいた観光案内所まで行ってみますかね
角館駅駅まで車で向かうと駅のロータリー前に駐車場があって、短時間ならば無料で駐車することが出来ますよ
あぁ…
「短時間の駐車にしてくれ」という看板を無視して長時間駐車する人が多いのですな
駅員さんがナンバーを確認して張り紙してますね
駅員さんに観光案内所に行きたい旨を話すと、快く駐車させてくれましたので、ロータリーに面して蔵作り風になっている観光案内所へ
ちなみに、ロータリー内の駐車場以外にも二ヶ所駅向けの駐車場があって、駅から離れるほど駐車時間可能時間が長くなるようですな(゚∀゚)
観光案内所で少しばかり資料を物色してみますが、今一つ必要な情報がありませんねぇ
この案内所はフリースポットになっていますから、販売機で買ったコーヒーを飲みながら持参のパソコンをつないで調べ物しちゃいます
しばしそんな時間を過ごしたら、武家屋敷を歩いて回ってお腹も空いたし、食事をしようかなぁ…
どこで食べるか決めていませんでしたから、図書館で借りてきたちょっと古い情報誌を引っ張り出して車で向かいますよ
到着したのはこちら
「食堂いなほ」さん
始めはこの建物の隣にある「料亭 稲穂」さんの方に向かったのですけれども、この日は予約のお客様のみ…って書いてある一方で、営業中とも書いてあったのでお声掛けしたら、「食堂の方ならば…」って事でしたのでこちらで食事しますよ
二階が食堂のようですから、階段を上がって行くと…
ご年輩のご夫婦がお店の方とノンビリされてますな
自分は小上がりに上がらせていただきメニューを拝見
温かい物が食べたいですねぇ
鍋焼きうどんかぁ
どうしたものかなぁ…
しばし悩んで注文しちゃいますよ
茶を飲みながらメニューを眺めていると
(゚д゚)!
やっちゃった
メニューの裏麺がありました
この「がっこ懐石」を食べるつもりで、このお店をチョイスしたのでしたなぁ
暖かいメニューが目に入って、すっかり忘れていましたよ
ここのところすっかりボケボケで参っちゃうなぁ…
がっこ懐石をチョイス出来ずにガッカリしていると
注文の品がサーブされました
ドンブリの蓋を取るとこんな感じ
卯の花が付いて
がっこ
味噌汁
んで、「比内地鶏いなほ風丼ぶり」の大盛
親子丼ですな
こちら で食べた親子丼はトロトロでしたけれども、こちらはしっかりと火が通っていますな
(´~`)モグモグ
…
…
比内地鶏いなほ風丼ぶり 900円
大盛 200円
1,100円也
所在地 仙北市角館町田町上丁4-1(料亭 稲穂)
大盛が200円…観光地価格ですな(>_<)
まだまだ続く、無茶な設定の旅
続きますよ…続く
秋田県は角館を楽しんでいる訳ですが、武家屋敷を歩き回ってちょっとお疲れで車まで戻ってきたところですよ
さて、どうしたものか
駐車場の方に聞いておいた観光案内所まで行ってみますかね
角館駅駅まで車で向かうと駅のロータリー前に駐車場があって、短時間ならば無料で駐車することが出来ますよ
あぁ…
「短時間の駐車にしてくれ」という看板を無視して長時間駐車する人が多いのですな
駅員さんがナンバーを確認して張り紙してますね
駅員さんに観光案内所に行きたい旨を話すと、快く駐車させてくれましたので、ロータリーに面して蔵作り風になっている観光案内所へ
ちなみに、ロータリー内の駐車場以外にも二ヶ所駅向けの駐車場があって、駅から離れるほど駐車時間可能時間が長くなるようですな(゚∀゚)
観光案内所で少しばかり資料を物色してみますが、今一つ必要な情報がありませんねぇ
この案内所はフリースポットになっていますから、販売機で買ったコーヒーを飲みながら持参のパソコンをつないで調べ物しちゃいます
しばしそんな時間を過ごしたら、武家屋敷を歩いて回ってお腹も空いたし、食事をしようかなぁ…
どこで食べるか決めていませんでしたから、図書館で借りてきたちょっと古い情報誌を引っ張り出して車で向かいますよ

到着したのはこちら
「食堂いなほ」さん
始めはこの建物の隣にある「料亭 稲穂」さんの方に向かったのですけれども、この日は予約のお客様のみ…って書いてある一方で、営業中とも書いてあったのでお声掛けしたら、「食堂の方ならば…」って事でしたのでこちらで食事しますよ
二階が食堂のようですから、階段を上がって行くと…
ご年輩のご夫婦がお店の方とノンビリされてますな
自分は小上がりに上がらせていただきメニューを拝見

温かい物が食べたいですねぇ

鍋焼きうどんかぁ


どうしたものかなぁ…
しばし悩んで注文しちゃいますよ
茶を飲みながらメニューを眺めていると
(゚д゚)!

やっちゃった

メニューの裏麺がありました
この「がっこ懐石」を食べるつもりで、このお店をチョイスしたのでしたなぁ
暖かいメニューが目に入って、すっかり忘れていましたよ

ここのところすっかりボケボケで参っちゃうなぁ…
がっこ懐石をチョイス出来ずにガッカリしていると

注文の品がサーブされました

ドンブリの蓋を取るとこんな感じ

卯の花が付いて

がっこ

味噌汁
んで、「比内地鶏いなほ風丼ぶり」の大盛
親子丼ですな
こちら で食べた親子丼はトロトロでしたけれども、こちらはしっかりと火が通っていますな
(´~`)モグモグ
…
…
比内地鶏いなほ風丼ぶり 900円
大盛 200円
1,100円也
所在地 仙北市角館町田町上丁4-1(料亭 稲穂)
大盛が200円…観光地価格ですな(>_<)
まだまだ続く、無茶な設定の旅
続きますよ…続く