秋田駅で…(^ω^) ウマウマ | こんなの食ったし、こんなの見たよ。

秋田駅で…(^ω^) ウマウマ

まだまだ続く、無茶な設定の旅

秋田市内で久保田城を見学 し、お堀端を歩いて町を歩いて行きますよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

一泊お世話になったホテルが見えますねぇ

んで、向かっているのはこちら

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

秋田駅ですよ
秋田駅ビル内を散策してみようという訳ですな

さぁ~て、どんな物があるのかな(゚∀゚)

(゚Д゚ )フムフム…

美味そうな物が沢山ありますねぇ
いなり寿司や弁当、揚げ物など食指が動きますよ

朝飯に「秋田美人 と おかって料理 木戸屋 」 さんの女将さんから頂いたおむすびを食べただけですからねぇ
お腹空いちゃったショック!

レストランのある階に向かってみますかね

(゚Д゚ )フムフム…

昨晩食べ損なっちゃったし、ここに入ってみますかねぇ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

「秋田比内や」 比内地鶏料理を食べさせてくれるお店のようですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちらがオススメですか

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

昨晩食べるつもりだった比内地鶏の親子丼
お店が撤退しちゃっていて食べることが出来ませんでしたからねぇ(苦笑)

それでは入店して昼食を食べちゃいますよ

店内は中央にオープンキッチンがあって、比内地鶏を炭で焼いていたり、親子丼の鍋がたくさん並んでいるコンロがありますね

県庁所在地ですから、出張の方ですかねぇ
男女を問わずサラリーマン風の方々が食事されていますな

キッチン前のカウンターに陣取ってメニューを拝見しますけれども、店員さんに少しばかり確認したら注文です

( ゚ ρ ゚ )ボー

しかし…
秋田美人とは良く言ったものですなぁ

女性店員さん達、自分よりもいくらか年上の方達のようですけれども、皆さんスタイルが良いし、歳を感じさせないですなぁ
それと、今の女の子は背が高い子が多いですけれども、秋田市内で見かける女の子達は背の高い子やグラマーな子が比較的多かったですなぁ(゚∀゚)

そんなことを記事にしようと考えながらボーっとしていると

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

お待ちかねの食事がサーブされました
自分は花より団子ですからね(笑)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

店員さんにお勧めしていただいた「七味にんにく」
これから行く先々で見かけましたけれども、岩手から入ってきているという情報も…(苦笑)

さて、何だかんだといいながら注文したのは、秋のおすすめと書いてあった「あつあつそばセット」

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちらのお店では、食品サンプルにあったように稲庭うどんのセット物もあったのですけれども、「暖かいそば」を「暖かいうどん」に変更は出来ないとのことでしたので、うどん派の自分が妥協してそばを食べますよ(笑)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

がっこ(漬物)があって

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

蓋のしてあった物が親子丼

では、頂きます (-∧-)

(´~`)モグモグ

先ほどから炭で焼き始めている鶏肉が気になるなぁ
じっくり焼いていて美味そうだなぁ

前夜は駅ビルで酒を飲もうかと思ったのですけれども、それでも良かったなぁ…

(´~`)モグモグ


あつあつそばセット     980円也


肌寒さに負けて、温かい物を食べてお腹を膨らませましたけれども、もう少し駅ビルを散策しますよ


(・_・ 三・_・) キョロキョロ

(・_・ 三・_・) キョロキョロ

( ^ω^)おっビックリマーク

秋田名物を発見

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちらのお店ですな
店員さんにお尋ねすると、一つでも買い求めることが出来るそうですので

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

一つ買っちゃいましたよ 53円也

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

買い求めたのは「金萬」
金萬は秋田銘菓としてお土産の定番ですな

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

中身は白あんになっていますよ
この記事は、和菓子が大好きだったあの方に見ていただきたかったのですけれどねぇしょぼん

さて、金萬を食べながら秋田駅を後にして、久保田城まで歩いて戻りますよ
トボトボと歩いて車まで戻ったら、先に進むことにしますかね


まだまだ続く、無茶な設定の旅…続きますよ