高城城址公園 (秋田県) | こんなの食ったし、こんなの見たよ。

高城城址公園 (秋田県)

まだまだ続く、無茶な設定の旅
出羽国一宮 鳥海山大物忌神社 吹浦口之宮 を参拝しましたから、先に進むことにしますよ

鳥海山大物忌神社吹浦口之宮近くの海岸には十六羅漢が掘られているのですけれども、風と小雨、海も荒れて来ちゃってますから皆さんへのご紹介は今回断念(>_<)

さて、鳥海山は山形と秋田にまたがる大きな山、その大きな陰が日本海にまで達すると言われていますね
そんなお山は雲に隠れてしまっていますけれども、鳥海山のすそ野に沿って車を走らせてゆきます

庄内地方の観光もここまで、これからは秋田で無茶な旅ですよ

秋田県に入ってドンドン北上してゆきますが、秋田県内にも「無料化実験」をしている自動車道区間がありますから、有効に使わせていただきますかね

ドンドン北上して…(´ε`;)ウーン…

時間的に厳しいですねぇ
今晩の予定もあるし、宿に行く道すがら観光したいですねぇ

ただ、道すがら手軽に観光出来るところが少ないんだよなぁ
ここは少しばかり目を付けておいた場所へ立ち寄ってみますか(゚∀゚)

自動車道から下りて田んぼの中の道を進んで行くと…特徴的な物が見えてきましたぞ
こちらは後ほど見学することにして、まず見学するのが

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちら
駐車場に車を止めて歩いて行きますよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ここは、由利本荘市岩城亀田にある「高城城址公園」

城址公園のある高城山は中世の頃より砦が築かれていたりした場所なのだそうで、詳しいことは良くはよく分かりませんけれども、亀田2万石の城下町として陣屋があったらしいですな

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

それでは大手門を潜ってみますかね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

(゚Д゚ )フムフム…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

大手門を潜って行くと庭園になっていて、この建物は資料館になっているようですねぇ

あれ…
あれれ…はてなマーク

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

山全体に色んな施設があるようですけれども、門が閉まってしまっていて先に進むことが出来ませんねぇ(>_<)
反対側から進むのかなはてなマーク

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

石垣を見ながら駐車場の方まで戻って行きますけれども…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

案内図を見てもよく分かりません(苦笑)
仕方がありません、この場所からも良く見えるあちらに向かいますか


所在地    秋田県由利本荘市岩城下蛇田


まだまだ続く、無茶な設定の旅
「あちら」に続きますよ…続く