甲州東郡七福神 巡り その3 | こんなの食ったし、こんなの見たよ。

甲州東郡七福神 巡り その3

甲州東郡七福神 巡り その2 から続いていますよ(゚∀゚)

福禄人に長寿を祈り続いて向かった先が…

吉祥寺 さんに奉られている毘沙門天ですね(^ω^)
毘沙門天は四天王のお一人、北方の守り神ですね
インドでは、財宝の神様でもありますよ

こちらのお寺さんは、山沿いの集落の中にあり、駐車場が少し離れていますので、歩いて参拝です

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

集落の道を上がって行くと、見えてきました(゚∀゚)
これまた趣のあるお寺さんですね

石段を登って門をくぐると…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

お堂が見えました(^ω^)
毘沙門天は、武将のお姿をしていますが、このお堂が「らしくて」良いですねぇ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

参拝をしますが、お姿は見えないようですね(^^;)
参拝を済ませると…お寺のご婦人から「ご接待」をいただきました
お茶を入れて下さるようでしたが、夜も遅かったようですので、失礼しようとすると…
ご婦人  「たいしたもてなしも出来ずに…(>_<)」
ミカンを頂戴いたしました(゚∀゚)

良いご接待を頂戴いたしました(^ω^)

ご接待いただき、次の神様の下へ参りますよ
続いての参拝は…

圓照寺 さんの恵比寿さま
恵比寿さまは、このブログに良く登場しますね(^ω^)
自分のプロフィール写真も恵比寿さまですけれども、自分が好きな神様のお一人でもある訳です

圓照寺さんは、道の駅の駐車場脇から訪ねるのが分かりやすいですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

駐車場に車を止めて、本堂へ進むと

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

左手にお堂が見えました
こちらに恵比寿さまが祭られているようですね

階段を上ると…

(゚∀゚) ウヒャービックリマーク

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

絶景なり
富士山が良く見えますよ
秩父の関所を抜けてきた旅人は、この富士山を見ていたのですねぇ(^ω^)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

それでは、恵比寿さまに参拝です

恵比寿さまを参拝し終わると…

ご住職からご接待をいただきました

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちらでのご接待は、甘酒ですね(^ω^)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

寒い中、暖かな甘酒が嬉しいですねぇ(゚∀゚)
もう最高ですよ、この味は

この、甲州東郡七福神のお寺さんは、各寺ごとご接待して頂ける物が違うのです
今回は参拝時間が早すぎてしまったので前半は接待を受けることはありませんでしたけれども、こういった(接待の)気持ちが嬉しいですね(^ω^)


甲州東郡七福神巡り…続きますよ


吉祥寺(毘沙門天)   山梨市三富徳和2
圓照寺(恵比寿)     山梨市牧丘町室伏1896