那須湯本にて
無茶をしない旅
塔のへつり を観光しましたので、帰宅の方向へ向かう訳ですが、まだ日も高いですし、せっかくこちらまで来ましたから温泉なども楽しみたいですねぇ(゚∀゚)
会津地方にも、たくさんの温泉がある訳ですが…どうしましょ(・∀・)
しばし考えましたが、もう少しドライブなどをしながら目的地に向かいますよ
朝通った山道を、紅葉を楽しみながら進んで行きます
高速に乗らずに、しばしドライブを進むと懐かしい道にたどり着きました
お菓子の城を横目に見ながら坂道を上って行き…
寄り道しますよ(゚∀゚)
こちらは、那須湯本にある キングハム さんです(福島から栃木まで来ちゃいました…笑)
こちらに来ると、いつも立ち寄る店舗です(^ω^)
店内に入ると、「試食をどうぞ」と、焼いたソーセージを店員さんが勧めてくださいました
キングハムさんは、各種ジャーキーなども試食がありますので、試食を楽しみ
ベーコンと
カーブフランクをお土産に買っちゃいます
キングハム さんのHPは、こちら
http://www.kingham.jp/
さて、寄り道を済ませて、目的地に向かいますよ
今回立ち寄ったのは、こちら
立花屋 はなやホテル さんの 日帰り入浴施設「小鹿の湯」です
この先に料金を支払う場所があり、大人一人 400円 を支払います
料金を支払って左に振り向くと、このような入口がありますよ
扉の中は、脱衣所になっていますので、写真は自主規制(笑)
こちら、小鹿の湯は、鹿の湯源泉を引き湯しているそうで、白濁した温泉です
浴場内は、高温・低温湯船と天井の開いた外湯があります
低温といっても、それなりの温度があり、高温の方は…
熱くて、足を入れただけで断念(苦笑)
こちら子鹿の湯は、石けんなどは置いてありませんが、購入することも可能です
熱々の湯で、どうなるかと思いましたが、身体ポカポカ、よく眠れそうですねぇ(^ω^)
立花屋 はなやホテル 小鹿の湯
所在地 栃木県那須郡那須町湯本77
体も温まったことですし、それでは高速に乗りますよ(゚∀゚)
続く…
塔のへつり を観光しましたので、帰宅の方向へ向かう訳ですが、まだ日も高いですし、せっかくこちらまで来ましたから温泉なども楽しみたいですねぇ(゚∀゚)
会津地方にも、たくさんの温泉がある訳ですが…どうしましょ(・∀・)
しばし考えましたが、もう少しドライブなどをしながら目的地に向かいますよ
朝通った山道を、紅葉を楽しみながら進んで行きます
高速に乗らずに、しばしドライブを進むと懐かしい道にたどり着きました
お菓子の城を横目に見ながら坂道を上って行き…
寄り道しますよ(゚∀゚)
こちらは、那須湯本にある キングハム さんです(福島から栃木まで来ちゃいました…笑)
こちらに来ると、いつも立ち寄る店舗です(^ω^)

店内に入ると、「試食をどうぞ」と、焼いたソーセージを店員さんが勧めてくださいました
キングハムさんは、各種ジャーキーなども試食がありますので、試食を楽しみ

ベーコンと

カーブフランクをお土産に買っちゃいます
キングハム さんのHPは、こちら
http://www.kingham.jp/
さて、寄り道を済ませて、目的地に向かいますよ
今回立ち寄ったのは、こちら
立花屋 はなやホテル さんの 日帰り入浴施設「小鹿の湯」です
この先に料金を支払う場所があり、大人一人 400円 を支払います

料金を支払って左に振り向くと、このような入口がありますよ
扉の中は、脱衣所になっていますので、写真は自主規制(笑)
こちら、小鹿の湯は、鹿の湯源泉を引き湯しているそうで、白濁した温泉です
浴場内は、高温・低温湯船と天井の開いた外湯があります
低温といっても、それなりの温度があり、高温の方は…
熱くて、足を入れただけで断念(苦笑)
こちら子鹿の湯は、石けんなどは置いてありませんが、購入することも可能です
熱々の湯で、どうなるかと思いましたが、身体ポカポカ、よく眠れそうですねぇ(^ω^)
立花屋 はなやホテル 小鹿の湯
所在地 栃木県那須郡那須町湯本77
体も温まったことですし、それでは高速に乗りますよ(゚∀゚)
続く…