金太郎そば 木村屋彦左衛門 (高遠そば、岩魚塩焼)
大内宿 その1
大内宿 その2 から続いております
そんな訳で。福島県の大内宿を散策している訳ですが、お昼時になりましたので、昼食にしますよ(゚∀゚)
ここ大内宿は会津藩初代藩主保科正之が信州高遠から転封されてきたことに始まると言われる「高遠そば」、特にねぎを箸代わりにして食べる「ねぎそば」が有名ですね
今回はどんな蕎麦になりますかねぇ
お店選びはどうしたものか…
ここは、動物的な本能と食いしん坊の嗅覚をもって店を選びます
(`(エ)´) クンクン
(`(エ)´) クンクン
(=`(∞)´=) ブヒー
センサーに反応いたしました
今回は、縁側で味噌などを販売しているこのお店にしましょう
山本屋さんですね
入口はどちらかな???
少し迷っていると…
イスに座ったお婆ちゃんから声が掛かりました
ご婦人 「入口はこちらですよ」
自分 「ありがとうございます…女将さんですか?」
ご婦人 「 (´∀`) はい 」
自分 「それではお邪魔します(^ω^)」
大女将が案内してくださったのですね(^ω^)
ご案内いただいた、建物の間にある通路を進みますよ
こちらですかね
のれんが出ておりました(^ω^)
入口を入ると、土間になっています(写真は、土間奥に入って入口方面を撮影)
こちらで靴を脱いで、席に案内していただきますよ
昔は台所だったであろう囲炉裏のある小部屋を抜けて…
次の部屋に入って直ぐの席にご案内していただきました
こんな感じで天井が高く、昔ながらの農家の作りです
こちらにも囲炉裏がありますから居間だった場所でしょうかねぇ
それでは、さっそくメニューを拝見しますよ
ふむふむ
こちらには「ねぎそば」は無いようですね
それでは、ここは一つ定番で行きますか(^ω^)
注文をして、メニューを片づけてノンビリと…
(゚∀゚)
これは趣味がいいですねぇ
この和菓子の型、こちらにメニューを折り畳んで貼り付けてあるのです
こういった遊び心は憎いですなぁ(゚∀゚)
そんなことをしていると
お茶と漬物に、小鉢がサーブされましたよ
茶をすすっていると…
イワナがサーブされました
大内宿 その1 でご紹介した三澤屋さんでイワナを食べた時には、お腹に蕎麦味噌が入っている物でしたけれど、こちらのお店のイワナは、ストレートに塩焼きですね
そして…
高遠そばがサーブされました(゚∀゚)
女性にはちょうど良い位の量でしょうかね
薬味が付いて
こちら、大根のおろし汁なのです
この大根のおろし汁に、お好みで醤油を入れて食べるスタイル、水蕎麦ってヤツですよ
まずは、醤油を入れずにツルツルと…大根のおろし汁だけでも美味しく頂けますねぇ
そして、醤油を少々入れて本格的に
〆はそば湯をゴクゴクと(´∀`)プハー
蕎麦はあまり好んで食べないのですが、美味しく頂きました(^ω^)
高遠そば 900円
岩魚塩焼 500円
1,400円也(二人で食べて、2,800円)
所在地 福島県南会津郡下郷町大内山本15
お店のHPがありましたので…リンク
http://www.ouchi-yamamotoya.com/
大内宿 その2 から続いております
そんな訳で。福島県の大内宿を散策している訳ですが、お昼時になりましたので、昼食にしますよ(゚∀゚)
ここ大内宿は会津藩初代藩主保科正之が信州高遠から転封されてきたことに始まると言われる「高遠そば」、特にねぎを箸代わりにして食べる「ねぎそば」が有名ですね
今回はどんな蕎麦になりますかねぇ
お店選びはどうしたものか…
ここは、動物的な本能と食いしん坊の嗅覚をもって店を選びます
(`(エ)´) クンクン
(`(エ)´) クンクン
(=`(∞)´=) ブヒー
センサーに反応いたしました

今回は、縁側で味噌などを販売しているこのお店にしましょう

山本屋さんですね
入口はどちらかな???
少し迷っていると…
イスに座ったお婆ちゃんから声が掛かりました
ご婦人 「入口はこちらですよ」
自分 「ありがとうございます…女将さんですか?」
ご婦人 「 (´∀`) はい 」
自分 「それではお邪魔します(^ω^)」
大女将が案内してくださったのですね(^ω^)
ご案内いただいた、建物の間にある通路を進みますよ

こちらですかね

のれんが出ておりました(^ω^)

入口を入ると、土間になっています(写真は、土間奥に入って入口方面を撮影)
こちらで靴を脱いで、席に案内していただきますよ
昔は台所だったであろう囲炉裏のある小部屋を抜けて…
次の部屋に入って直ぐの席にご案内していただきました
こんな感じで天井が高く、昔ながらの農家の作りです

こちらにも囲炉裏がありますから居間だった場所でしょうかねぇ
それでは、さっそくメニューを拝見しますよ

ふむふむ
こちらには「ねぎそば」は無いようですね
それでは、ここは一つ定番で行きますか(^ω^)
注文をして、メニューを片づけてノンビリと…
(゚∀゚)

これは趣味がいいですねぇ
この和菓子の型、こちらにメニューを折り畳んで貼り付けてあるのです
こういった遊び心は憎いですなぁ(゚∀゚)
そんなことをしていると

お茶と漬物に、小鉢がサーブされましたよ
茶をすすっていると…

イワナがサーブされました
大内宿 その1 でご紹介した三澤屋さんでイワナを食べた時には、お腹に蕎麦味噌が入っている物でしたけれど、こちらのお店のイワナは、ストレートに塩焼きですね
そして…

高遠そばがサーブされました(゚∀゚)

女性にはちょうど良い位の量でしょうかね
薬味が付いて

こちら、大根のおろし汁なのです
この大根のおろし汁に、お好みで醤油を入れて食べるスタイル、水蕎麦ってヤツですよ
まずは、醤油を入れずにツルツルと…大根のおろし汁だけでも美味しく頂けますねぇ
そして、醤油を少々入れて本格的に
〆はそば湯をゴクゴクと(´∀`)プハー
蕎麦はあまり好んで食べないのですが、美味しく頂きました(^ω^)
高遠そば 900円
岩魚塩焼 500円
1,400円也(二人で食べて、2,800円)
所在地 福島県南会津郡下郷町大内山本15
お店のHPがありましたので…リンク
http://www.ouchi-yamamotoya.com/