いさりびの宿 道遊 | こんなの食ったし、こんなの見たよ。

いさりびの宿 道遊

まだまだ続く、無茶な設定 佐渡の旅

今回のお宿に到着いたしました
相川温泉 いさりびの宿 道遊 さんです

こんなの食ったし、こんなの見たよ。


いつもの旅なら、じゃらんで宿を決めネット予約をしちゃうのですが、今回は佐渡汽船で、船賃と宿のセット販売をしているで、佐渡汽船の担当者の方に頑張ってもらいました(゚∀゚)
このセット商品は、パックランク毎にお宿が決まっていて、その中から希望のお宿をチョイスする形式なんですねぇ
この宿のホームページを拝見したところ、「料理がもてなす宿」との事でしたので、こちらにしてみました

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

さてさて、どんな晩になるのでしょうかね(^ω^)

こちらのお宿、第一印象は旅館とペンションがガッチャンコした感じですねぇ
年輩の仲居さんが色々面倒を見てくださるようですよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

仲居さんが、宿について色々説明をしながらお茶をサーブしてくれました

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

お茶請けは…懐かしいお味ですね

疲れた身体で急に温泉へ入っては体に毒ですので、お茶をすすりながらPSPでインターネットへ接続して(こちらのお宿は、部屋で無線LAN接続出来ます)天気予報を見たり…

しばし休んで、温泉に浸かりますが、お風呂はさすがに大きなホテルの大浴場のようには行きませんね
ちょっとマナーの悪い年輩のおじさんと混浴をして、黙々と旅の汚れを落とすのです

泉質は、匂いもなく、いわゆる温泉って感じではありません

部屋に戻って、夕食までの一時…

(゚∀゚)ビックリマーク

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

夕焼けが綺麗ですねぇ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

いさりびの宿と、うたっているだけあって、日本海がよく見えますね
イカ釣り漁船などが出漁していれば、イカ釣り漁船の明かりが見えるのでしょうかね(^ω^)
残念ながら、海に沈む太陽は雲に隠れてしまいましたが、普段は山に沈む太陽を見ている自分からすれば、これでも十分ですね

さてさて、そんな事をしているうちに、夕食の準備が整いましたよ

こちらの夕食は、部屋食です

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

この後に、まだ料理が出るそうですが、結構なボリュームですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

さざえの壺焼きがあって…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

かに…
蟹が好きな人が多いですからねぇ(^^;)

でも、シーズンでもないし、こういった蟹は出さない方が…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

白子ですね(゚∀゚)
蟹よりも、こういった物を充実させた方が良いと思いますね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ホタテの入ったカルパッチョと煮付け、お刺身ですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

イカの味噌焼き

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

しばらくすると、焼き魚が出てきて

おひつに入った ご飯と、味噌汁が出てきます

この頃には、先ほど買った 真野鶴 ですっかり出来上がっちゃっていて

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

せっかくサーブされた、おけさ柿を凍らせた物が溶け切っちゃう訳です


ほろ酔いで、片づけをお願いして、布団に入って…お休みなさい


(v_v) スヤスヤ



まだまだ続く無茶な旅、ノンビリもしていられませんので、早起きして朝食を食べますよ(^ω^)

朝食は、宴会場での給仕ですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

大きな膳に、色々並んでいますよ(^ω^)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

手前から…わらび…だったかな?(苦笑)
いか刺し、シャケ、温泉卵
写っていないけれど、さらに手前に味噌汁と漬物です

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ご飯があって、海苔、卵焼きと、生野菜の付け合わせ
そして、名物の「いごねり」ですね(^ω^)

しっかりと、ご飯と味噌汁をお代わりして、ごちそうさま

久しぶりに、こういった形態の宿に泊まりましたけれど、こういった宿も良いですね(^ω^)


所在地   佐渡市相川鹿伏333


まだまだ続く、無茶な設定 佐渡の旅 続きますよぉ