ときの森公園 (エダマメソフト)
まだまだ続きますよ、無茶な設定 佐渡の旅
とりあえず、お腹が膨れたので、佐渡の名物観光地を押さえておきますか…
食べられない(食べてはいけない)鳥に興味はないのですが、納税者として押さえておきますよ(`・ω・´)キリッ
公園内をさらに進むと…
券売機がありました
協力金の名目で、200円です
協力金を支払って、建物内に進むと、ときに関する展示物(剥製など)が置かれていて、その一角にはシアターコーナーがありますので、ちょっとお勉強しちゃいます
こちらは、トキ が巣にいるところをライブで流しています
さらに進むと…
20mほど先にある、トキのケージを双眼鏡で見る事が出来ます
よく見えませんね
広角に特化したデジカメのため、ズームしてもダメですねぇ(>_<)
あきらめて、来た通路を帰ろうとすると…
( ゚д゚ )
本来なら、もう少し先があるのですね
トキの育成のためには仕方がありません
見るべきところがありませんので、もう建物を出ますよ
(゚д゚)!あれ
トキ が居ますよ
ちょっと色合いが違いますが?
黒とき と言う種類だそうです…
ニッポニア・ニッポンにくらべ、ちょっと可哀相な扱いですね (>_<)
世の無常を感じながら、駐車場へ戻る途中に売店があるのですが、こちらも押さえておきますか
こちらの お店は、「トキのむらフード」と言う会社が出店しているもので、地域の人が村おこしのために設立した会社なんだそうです(農林水産省 北陸農政局 情報)
佐渡産のエダマメを使ったソフトクリームだそうですが、じつは、ネクタリンのソフトクリームが美味しいと情報を得ているのですが…8月限定らしいのです
万に一つの期待を込めて、覗いてみますよ…
(´・ω・`) … やっぱりネクタリンはありませんね
例の越後姫はあるようですね(例のお話しは こちら )
エダマメソフト
エダマメのツブツブが入っていて、能登で食べた「ころ柿ソフト 」と、同じ手法ですね
エダマメソフト 300円也
所在地 佐渡市新穂長畝383番地2
とりあえず、お腹が膨れたので、佐渡の名物観光地を押さえておきますか…

食べられない(食べてはいけない)鳥に興味はないのですが、納税者として押さえておきますよ(`・ω・´)キリッ

公園内をさらに進むと…

券売機がありました
協力金の名目で、200円です

協力金を支払って、建物内に進むと、ときに関する展示物(剥製など)が置かれていて、その一角にはシアターコーナーがありますので、ちょっとお勉強しちゃいます

こちらは、トキ が巣にいるところをライブで流しています
さらに進むと…

20mほど先にある、トキのケージを双眼鏡で見る事が出来ます

よく見えませんね

広角に特化したデジカメのため、ズームしてもダメですねぇ(>_<)
あきらめて、来た通路を帰ろうとすると…
( ゚д゚ )


本来なら、もう少し先があるのですね
トキの育成のためには仕方がありません
見るべきところがありませんので、もう建物を出ますよ
(゚д゚)!あれ

トキ が居ますよ

ちょっと色合いが違いますが?

黒とき と言う種類だそうです…
ニッポニア・ニッポンにくらべ、ちょっと可哀相な扱いですね (>_<)
世の無常を感じながら、駐車場へ戻る途中に売店があるのですが、こちらも押さえておきますか

こちらの お店は、「トキのむらフード」と言う会社が出店しているもので、地域の人が村おこしのために設立した会社なんだそうです(農林水産省 北陸農政局 情報)
佐渡産のエダマメを使ったソフトクリームだそうですが、じつは、ネクタリンのソフトクリームが美味しいと情報を得ているのですが…8月限定らしいのです
万に一つの期待を込めて、覗いてみますよ…

(´・ω・`) … やっぱりネクタリンはありませんね
例の越後姫はあるようですね(例のお話しは こちら )

エダマメソフト
エダマメのツブツブが入っていて、能登で食べた「ころ柿ソフト 」と、同じ手法ですね
エダマメソフト 300円也
所在地 佐渡市新穂長畝383番地2