2学期 | 3人子育て旦那も育て(笑)節約・貯蓄好きな主婦

3人子育て旦那も育て(笑)節約・貯蓄好きな主婦

アラフォーが綴る子育て、旦那とのやりとりなど、日々のうっぷんをはらしたい。

昨日から小学校2学期スタートしました。

長い夏休みを終え、1学期の終業式より私も以前働いていたパートが期間満了で終わったので子供と同時に夏休みでした。≧(´▽`)≦

 

少しゆっくりしたいなぁ。今しかない小さな子供の成長を見れるし、身の回りの整理もしたいし・・・なんて思っていましたが、旦那さんによる毎日の早く働け攻撃。( ̄へ  ̄ 凸

 

「いやいや、ちょっと待て!!」

子供が3人居て、まして一番下はまだ1歳児、すぐ保育園から風邪や病気もらって来るたんびに朝、遅れたり、早退したりして病院に連れていけるのは誰よ?

「俺は仕事抜けれないから」

でしょ?

結局そーゆうのは女の役目なんだから、そう考えるとよっぽど理解ある職場じゃないと無理なんだよ。だから、正社員でバリバリ働いて稼ぎたいけど、子供が小さい内は融通が効く短時間パートがいいと思うのは、女の私だからなのか?ガーン

 

この話になるといつも喧嘩口調になるので・・・( ̄^ ̄)

 

そして先々週からの下のチビさんノロウィルス。

夜中突然の嘔吐。翌日からの下痢。右矢印チビさん大好きな真ん中の兄ちゃん翌日に伝染るという始末右矢印そしておじいちゃんも伝染り右矢印旦那さんも伝染りガーン

おばあちゃんが一言注意「家の男たちは弱いのう」ニヤリ

 

ははぁー('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)

まさにその通り!!

 

チビさんお腹が痛いのか、夜泣きすごくて、30分1時間おきに泣いて起きる長時間抱っこ。

私さすがにまいり、PC夜泣き検索、病院で漢方処方してもらい、寝室にはラベンダーのアロマたき、小児針ではないが、背中スプーンマッサージ。色々しましたが効果なしガーン

2日前ようやく便が普通に戻ったと思ったらそのよるからぐっすり。

やっぱり体調が原因だったんだね。

お母さん夜ぐっすり寝れないと辛いわ。

そして、すっかり日常生活に戻りましたとさ。