チクタク・・・♪の意味 | とろ~り ~melting point~

とろ~り ~melting point~

日々、バーナーとガラスに向かう私。

猛スピードで過ぎる時間にのりながらも、とろ~りといきたい。

 北海道2  

 とっても有名な札幌の時計台。

 街の中にヒョッコリ建ってるんやね~。

 可愛らしい建物を満足げに見上げる私と、

 退屈そうな娘・・・・ぜんぜん興味ないみたい(^-^;;)

 『おじいさんの大きなのっぽの古時計よりもすごい時計だよぉ』

 なんて、興味を喚起させようと努力してみるも、虚しく空回り。。。


 まぁ、仕方ないか・・・苦笑

 とりあえず付き合ってもらうことにして、中に入る。



北海道3

 2階に時計が展示されている。

 建物の外に設置されているのと同じ大きさらしい。


 娘は椅子に座ったまま、見ようともしない。

 せっかくなのになぁ~まぁ、いい。

 放っておいて、私ひとり時計に接近。


 ←時計のお顔




北海道4 時計の側面から歯車をじぃ~~っくり観察。

 チクタク、チクタク・・・・・・♪


 ほほぉ~~~っ!

 時計のこの音!!鳴るにな鳴る意味があるのねっ!!

 私の中では結構な大発見☆


 急いで娘にその感動を伝えてみるけど、説明の仕方が悪いのか、

 『ふぅ~~ん。。。。』

 

 うぅ・・・ホントにもったいない。・・・まぁ、いい。と思うしかない(~~;)


チクタク♪の音って、聞くタイミングによって、ゆっくりだったり早かったり、

心落ち着かせる音に感じる時もあれば、イライラさせる時もあったり、

身近な音だけど、「なぜ鳴るのか」気にしたこともなかった。


こんな小さな、だけど大発見は、そのモノを大好きにさせるキッカケになる。

時計って、面白い。


・・・・おっと、古時計なんかにハマったら、大変だ(先制攻撃で自制中)