お買い物日和なの? | とろ~り ~melting point~

とろ~り ~melting point~

日々、バーナーとガラスに向かう私。

猛スピードで過ぎる時間にのりながらも、とろ~りといきたい。

今日は久々に良く晴れた日曜日。

園芸用品やペット関連品などもろもろをホームセンターまで買い物に行った・・・ら、

いつもはガラすきの駐車場がいっぱいいっぱいでビックリ。


こんなにいい天気で、行楽日和なんだから、

どっかもっといいところに遊びに連れて行ってあげてよ世間のお父さん!笑


親子連れがいっぱいのホームセンターのペット関連用品コーナーでは、

ドックフードに、小鳥用のひまわりの種・麻の実・むきえさ、金魚・めだか・水草をいれた大きなカートでは、

思うように身動きがとれず、おたおたしてしまう。

『あの人、いったいどんなけペット飼ってんの?』って顔で見られるのも少々恥ずかしい(^^;)


金魚とめだかはペットというより、お仕事してもらうために買った。

庭に植木の水遣りように雨水をためているのだけど、ボウフラが発生しちゃうので、

金魚やめだかに美味しくお食事してもらいながら働いてもらおうという魂胆なのだ・・・そうだ。

(母に頼まれたおつかいなの^^;)


しかし・・・水草が高い!1本50円もする!!許せんっ!

あんなの芥川(地元の川です)に、い~~~っぱい生えてるでしょ!

・・・生えてたでしょ、私が小学生の時は。今はどうなんだろう。

あまりの値段に、思わず買うのをやめて、川に取りに行こうと思った。

けど、とりあえず、一束300円分だけ購入。今日は腰痛がひどくて・・・苦笑

小学3年生の時、初夏から秋まで、ほぼ毎日川で魚とりしていた私も腰痛持ちになったんだ、

15年もたってたら、川も様子が変わって水草がなくなっているかもしれない。

(めちゃくちゃな思考回路ですが、そんな風に考えて300円支払ったのは本当)


明日は水草取りじゃなくて、整体に行った方がいいな・・・悲