ブログのSNS化 | 日々唯流ルルニ在ラズ

日々唯流ルルニ在ラズ

日々のこと、気になったこと、見たり聴いたりしたこと、想うこと、および活動などなど

飛び石だったりした大型連休も明け、
カレンダー通りに働く人には辛い日々が一区切りしましたね。
社会復帰、できてないのかできてるのか。。
来週から本格的にがんばれるのかなぁ。。
がんばらなきゃなのですが。。

さて、今回ネガティブ全開でいってみようと思います。
最近改めて書くように務めてみているこのブログですが、
間をあけてみると状況が少し変わっているみたいで驚きました。
稀ではありますが知らない方からコメントやいいねをいただくという事態があるんですね。

でも人によっては(というかほとんどなんだろうけど)自分のブログへの誘導が目的なんですね。
なんかちゃんと使い始めたときのツイッターやFacebookを思い出しました。

今でこそ減ってる気がしますが、
相互フォローだのフォロワー募集だののハッシュタグとか。
今考えれば一般人が関係ない人からフォローしてもらったからなんだという話なんですが、
それは自己承認欲求なんですかね。
なんともわずらわしい。

とはいえその反面、そのハッシュタグのおかげかは忘れましたが、
ツイッター上だけとはいえ関わることができて嬉しい方もいました。
それに関しては副産物なのかもしれませんが、ありがたい限りでした。

たまにニュースやネットなどで見かける
とにかく目立ちたい/有名になりたい
みたいな感覚なのかもしれませんし、
今はアフィリエイトなどで小銭を稼ぐこともあるんだろうなと思いますが、
正直めんどくさいので巻き込まないでほしいな、というのが本音です。

などとバンドやってる人間が書いてるのが
なんとも説得力がない。。笑

だけど、純粋にご意見いただけたりするのは素直に嬉しいです。

ブログのユーザーを増やすにはSNS化したほうが良い部分もあるのかもしれませんが、
個人的には住み分けも考えていただきたいなぁと思ったりする次第です。
あと、アフィリエイトとか商売関連の人は自分の中身で勝負しろやって言いたいです。