銀座レカン、西洋銀座を経て独立された木村シェフのお店。

TRES CALME

{80558730-B29C-41B7-BC00-7415CD61F3D8:01}

千石の大通りから住宅街に入ってすぐにあります。


すっきりと洗練された雰囲気。
image image


スペシャリテは「モンブラン」。

たくさんのメレンゲが貼り付けられていますモンブラン


{D8561D9F-9B6E-450C-AB54-D13969FA1A01:01}


内側にはカシス果実入りのムース。

鋭い酸味をクレームシャンティがまとめます。


その外側にそう厚くないマロンクレームの層いちごモンブラン

そして表面にメレンゲ。


{23487FED-8E81-4788-A451-FCB46CDD9C08:01}


土台もメレンゲですがここにはざっくざくとナッツが入っています。


全体でみるとマロン割合はひくい。


でも、表面のメレンゲにはローストされた香ばしさがあり

マロンのクレームと合わさることで、

なんだかとってもモンブランになるのですmont blanc*!!


{25821506-4F5C-4B00-8EAB-798B13C725B9:01}

このメレンゲ。ナッツを皮ごと使っているかのような

かすかな苦味があると思いましたら

どうやらコーヒーのようですマグカップ*++



サントノーレの「モカです。

サントノーレはこちら以外にバナナとの組み合わせで「キャラメル」もあり。


モカ」はフランボワーズとの組み合わせ珈琲


{8D5F752D-FA1D-4331-9822-2D597D324449:01}

モカ」の方が味わいは軽い、

とのシェフのお話があり、選んでみました。


シューはしっかり焼かれてサクッと食感。


モカのクレームはミルキーな香味の口どけの最後に

キレがあり、全体を引き締めます。

コーヒーにはイルガチェフェの

ホワイトマウンテンコーヒーが使われています。


{19755534-A951-460B-ABC2-412F5F97F54C:01}

土台はパート・フイユテ。その上にシュー生地。


飾られたプチシューの内側はクレームパティシエールですシュークリーム

中心のフランボワーズのソースはキリッと酸っぱく

アクセントになっています。


{24F35D69-1AD1-4088-8F69-EC95C6E1658F:01}



タルト・キャシス

サクッと切れるタルトシュクレはダマンド生地。


しずく型のメレンゲが乗っていますが

ほんのり紫色がわかりますか?カシスのメレンゲなんですクリーム


{BFBB52E7-4BB1-425D-8B81-037FBAEBDAB4:01}
内側にもカシスのクレームと、クレームシャンティ。


メレンゲがもったりと甘く、幸せ。



ミルフィーユ

モンブランの次に人気で夕方には残っていることが少ないそう王冠

{067A8D1E-0C30-437B-BD01-FCC1F515FBB8:01}

バター香を感じるパート・フイユテに

こってりのクレームパティシエールですハート


たくさん織り込まれたパート・フイユテは

みしっとしていて歯ごたえがありながら、はらりと崩れる。

その食感が最高ですキラキラ


{BAF04686-AE69-4832-9B6A-470CB6EC2E2A:01}


表面のキャラメリゼがポイントですね。



TRES CALME』のガトーは、全体的にしっかりとした甘み。


それに呼応するように素材の味わいを強めに生かした造りという印象で、

とっても好きな系統でした



トレカルムケーキ / 千石駅巣鴨駅駒込駅
昼総合点☆☆☆☆