梅雨ベビは大変! | めぐるのブログ

昨日から関西地方は梅雨らしくじめじめした雨雨

冷蔵庫の中が寂しいのでなんとか買い物に行こうとしたけど、やみ間を狙って用意してたら急に豪雨・・・行かなくてよかったわはぁ。。




じめじめしてると赤子も気持ち悪いのか、すこぶるご機嫌も悪いべび②

昨日はオットが遅い日だったので夕方のグズリをオットにHELPすることもできず、なんとかあやしながらお風呂までもたせた

いつもお風呂は7時半~8時くらいに入れるんだけど、赤子はグズグズだし、親子揃って汗だくなんで昨日は7時にご入浴

お風呂に入ると後はミルク飲んで寝るという方式が出来上がっている赤子はやっとご機嫌を直してくれた

お風呂上りにミルクを飲むとまだ飲んでる途中なのにこてっと寝ちゃった

いつもよりも早く8時にはご就寝赤ちゃん




で、今朝は昨日が早かったせいかいつもよりきっちり早く寝た分早起き

アンタ変なとこ律儀ねにゃ

でもそのおかげでオットは出勤前に起きているベビノスケと触れ合えたし、まあいいか

それにその後いつもよりもまた律儀に一時間早くお昼寝に突入されたんで、私はゆっくり朝ご飯の後シャワーまで浴びちゃったきゃ

いつもの朝はもっとバタバタしていて朝ご飯なんかパンかじるくらいだもんね汗☆




ベビノスケが寝ている間に家事を・・・と思ったけど今日も雨むぅ…

赤子が生まれてからうちの洗濯物は半端なく増えて、一日しないだけですごいことになってしまっている

浴室乾燥をしようにも最近は昼間もベビノスケをシャワーさせてるんで無理

仕方なく普段はまったく使っていない洗濯機の乾燥機能を使うことにした

今の洗濯機は2年くらい前に買ったんだけど、ハッキリ言って乾燥機能はほとんど使ったことがない

と言うのもうちの洗濯機、ドラム式じゃない縦型なんだけど、乾燥にえらい時間がかかる

洗濯からできあがりまで4~5時間とかかかるんですけど・・・これって普通?あはは・・・*

電気代もかかりそうだなーって感じで今まではつかってなかったけど、梅雨になるとそうもいかない

私たち二人だけならともかく、一日4回もお着替えになる赤子がいると毎日洗濯しないと追いつかないもんねあはは。。。




それと買い物

私は車運転できないんでいつも徒歩で行けるスーパーなんだけど、雨だと無理

一応ベビーカー用のレインカバーは以前買ってるんだけど、よく考えたら赤子はカバーしても私は???ガーン。

片手でベビーカー押して片手で傘を持つ?

買い物した袋もあるのに?

ああ、とても無理ですぅ~泣き

いっそのことエルゴで抱っこして傘差すって手もあるけど、母の体力を一気に奪う作戦なんでできれば避けたいわが~ん*

とりあえずネットスーパーで頼めるものは頼んで、後はやみ間を見てさっと行って来るかな

ベビがいての梅雨って大変なのね汗


ペタしてね




高齢出産、高齢ママの育児ブログへ(o^-')b

役立つ情報がいっぱいです♪

高齢ママ育児のブログはこちら

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村