元気の源はひとそれぞれ | 不完全なままで完全である

不完全なままで完全である

◇サイキックです、心のことのおたくです、保育士もやってます◇


photo:01



子どもの頃「何が好き?」と聞かれたら「肉!」と答えていました。どこへ言っても肉・肉・肉!

少し前、友達とランチに行った時、私がステーキ丼を注文したら、みんな驚いていました。小柄な私が、昼から肉??と思ったのでしょうね。よく「ベジタリアンですか?」「食にこだわっていますか?」と聞かれることがあります。そんなイメージがあるのでしょうか?

食にこだわっていた時もあります。昔より、お肉を頂くことも減りました。でも、私はベジタリアンではないですし、食にこだわりが強いほうではありません。

写真は、豚の香草焼です。塩とローズマリーをして冷蔵庫にしばらく置き、その後フライパンで焼いてからオーブンへ入れます。そうすると、柔らかく焼き上がります!とっても簡単!!!

こんな風に盛りつければ、ちょっとしたフレンチレストランにも負けません♪

心と体に正直になれば、何が食べたいのか分かるようになります。食べたい物は、今必要なものであり、それが元気の源なのです。

それが、例えばジャンクフードだっていいじゃないですか!!食べればいいんです。ただ、食べ過ぎると調子は悪くなるかもしれません。でも、それも「自分で責任をもって」食べればいいのです。そして、「これが調子が悪いんだ」と知ればいいのです。

あれが良い、これはダメ!頭じゃなくて、自分で自分に良い物や、自分には合わないものを見つける!それが一番大事なこと!!



*今日のスピリット*
なんでも、よく噛んでから自分に取り入れよう!