国立駅の東側、ガード下のすぐ横にある
いかにもDeepな感じの建物!

国立名物「うなちゃん」です≧(´▽`)≦

$石井めぐみオフィシャルブログ「☆幸せのタネ☆」Powered by Ameba-うな1

ず~~~っと気にはなっていたものの
さすがに女性ひとりで入る勇気はありませんσ(^_^;)

ときどき誰かのブログやFacebookの投稿に
美味しそうな写真が載っているのを羨ましく思っていました。

そんな女性たちの声を拾って・・・
国立の夢先案内人・タムラさんが
貸し切りで予約をとってくれたのです~~~音譜

開店と同時に満席になる1階のカウンターを擦り抜け、
狭くて急な異次元への階段を昇り・・・(笑)

$石井めぐみオフィシャルブログ「☆幸せのタネ☆」Powered by Ameba-うな12

2階の座敷に座ると・・・
大学に入学したての新歓コンパを思い出しちゃいました!(笑)

というわけで淑女たちも今夜は無礼講~クラッカー

席に付くと速攻ででてきたお通し。
キャベツの浅漬け柚子風味。

$石井めぐみオフィシャルブログ「☆幸せのタネ☆」Powered by Ameba-うな2

これが思いのほか美味しいーーー!!

なんだか期待できそうです♪

次に運ばれてきたのは、うなぎのレバー!!!
とても貴重な部位なのだそうです。

$石井めぐみオフィシャルブログ「☆幸せのタネ☆」Powered by Ameba-うな3

フワっとした白子のような滑らかな食感。
でもしっかりウナギの味がします~~~♡

七味を掛けていただきました。(*^^*)

つづいて出てきたのは「エリ」
エリってどこなんでしょうね~?

$石井めぐみオフィシャルブログ「☆幸せのタネ☆」Powered by Ameba-うな4

薄い骨のような食感もあるので、エラの部分かしら。
柔らかくて美味しいです~

次は「塩焼き」

$石井めぐみオフィシャルブログ「☆幸せのタネ☆」Powered by Ameba-うな5

シンプルだけど、ウナギ本来の味が楽しめます~ニコニコ
ふっくらした身が素材の良さを感じさせますねーー♡

こちらは「白焼き」

$石井めぐみオフィシャルブログ「☆幸せのタネ☆」Powered by Ameba-うな6

なんと、ワサビ醤油でいただきました!
メチャメチャ美味しいです~~~~~~~~合格

またまた珍しい「ヒレ」ビックリマーク

$石井めぐみオフィシャルブログ「☆幸せのタネ☆」Powered by Ameba-うな7

ウナギって、こんなところにもたっぷり脂が乗ってるんですね!

ここで、さっぱりお漬物の盛り合わせ(^0^)

$石井めぐみオフィシャルブログ「☆幸せのタネ☆」Powered by Ameba-うな8

少しだけ胃を休めて・・・(笑)

最後になんと「うな重」です~ラブラブ!

$石井めぐみオフィシャルブログ「☆幸せのタネ☆」Powered by Ameba-うな9

これはもう、コメントの必要もないですよね~ラブラブ
見てください!
このふっくらとしたキレイな身。

薄く敷かれたご飯も、やや堅めでバランス最高!!!
ダイエットしてるワタシですが、今夜はもう止まりませんドンッ

感動モノの美味しさでした♡
しかも、お値段はリーズナブルキラキラ

最高の初体験でしたーーーービックリマーク

帰りに大将とガッチリ握手!!!
ご馳走さまでした~~~~~ヾ(@°▽°@)ノ

$石井めぐみオフィシャルブログ「☆幸せのタネ☆」Powered by Ameba-うな10

この街に住んでると楽しいことがたくさんあります。
嬉しいなぁーーーー(o>▽<)o

    ヒヨコヒヨコヒヨコ

今日も読んでいただきありがとうございました。
Facebookページ「石井めぐみ公式ファンページ」
ワタシの情報をときどき掲載しています♪
「いいね!」をいただけると嬉しいです~ラブラブ!