「わたしたちに出来ることはなにか」


そう思っている人がたくさんいるのに

どうしたらいいかわからない。


そしてさっき書いたブログの


「自衛隊が物資を受け付けている」


というのは、デマ、との話もあるそうだ。


よかれと思って、一方的に送りつける物資は

かえって迷惑になるかもしれない。


まずは、募金をすること。

節電をすること。


そして被災地の方々にとって

本当に役立つような支援物資を送る方法。



ブログを見て、郵便局で働く友人が

郵便局から寄付が出来るかみてみるね、とメールがきて


いつも見てくださっているブロガーさんから

現在、北国新聞社で支援物資を受け付けているそうですと

調べてくれて、プチメをいただいたり。


あったかい気持ちになります。

自分に出来ることから、思うことから、祈ることから

していきましょう。



だから、ちゃんとした正しい情報を!

デマは流すな~!!!!!!




・・・・・・


地震の報道を見るたび思い出すドラマがあり、

嵐の櫻井くんが主演していた

神戸の震災のときの神戸新聞社の皆さんのお話。


毎日、「死者○○人、行方不明者○○人」

という報道が溢れる中

神戸新聞社は

被災地の方にとって希望を持てるような紙面を作ろう!と

被災地の方が本当に求める情報や明るいニュースの紙面作りをした

というところがとっても心に残っています。


どのテレビ局も、「ここで被害の状況をお知らせいたします、死者・・・」という。


せめて神戸新聞社のドラマ作ったテレビ局だけでも

そういう番組にしてほしい・・・・な、と思うのでした。