講師と生徒による作品展1. | 鈴木恵のフローラルペインティングライフ

講師と生徒による作品展1.

皆様には健やかな新年をお過ごしと思います。

今年は喪中の為、新年のご挨拶も遠慮させて頂き静かにのんびり過ごしております。

こんな機会ではありますが、昨年よりずっと更新出来ずにいた銀座ソレイユさんの作品展の出品作品の数々を感謝の気持ちを込めてお伝えさせて頂けたらと思います。




銀座ソレイユ「講師と生徒による作品展」。
コロナ禍の為、参加出来る方も限られてしまいましたが皆様で力を合わせてふんわりベールで包まれたような空間を作ってくれました。
無理をせず、優しさや癒しを感じられる作品でありますよう、初級・中級・上級の皆様には小さなリースやツリーを。研究科の講師の皆様には愛らしいマトリョーシカを制作して頂きました。
展示順にご紹介させて頂きます。


Oさんのイメージはいつでも爽やかな空や海を感じるブルー。キリッとした表情が全体のカラーと似合っていますね。バックのプラークのストライプとも相性抜群。


Hさんは品良くパープル系。パープルと言ってもラベンダーと空色を混ぜ合わせたような微妙な色合わせ。ポッケにウサギさん?沢山の小花と共に可愛らしさが散りばめられて。



コンパクトにまとめたAさんはキュートなホットピンクを使った色合い。パリ発マトちゃん?と思われそうなお洒落っぽさを感じます。ブルーアイのお顔もチャーミング!



Tさんのマトちゃんはモノトーン。それなのにこのエレガントさは仄かなピンクの差し色とコーディネートの演出。おめかしした姉妹たちの冬のお出掛けを連想させます。



Nさんはスィートな世界観を作って下さいました。パステルカラーが混ざり合って砂糖菓子のような甘いイメージに。バックにディスプレイされたツリーは大成功!



リースで和の雰囲気を作ってくれたSさん。丁寧に制作に取り組んで下さり小鳥も挑戦してくれました。今頃はお正月飾りとしてお部屋に飾られているのでしょうか。


ヒヨコと言えばSさんを思い浮かべてしまいます。5番目の子はなんとヒヨコに変身!しかも6番目の卵ちゃんも出現です。金髪が輝く美人さんたちです。



遠方より通って下さり今回初参加して下さったTさん。両面どちらも素敵に描いて下さり飾る向きに迷うほど。大人可愛いさが溢れ小物使いもとってもお洒落。



いつも完璧に仕上げるTさんはやはりピンク系。ライトグリーンとの組み合わせは爽やかなエレガンスを感じさせます。襟元のリボンと薔薇のデザインがマッチして素敵。



ぱっと目を引くKさんのリースは冬景色。毎回作品作りのこだわりを感じます。凍てつく夜のとびきり美しい空や雪の中の花々を幻想的に表現してくれました。


以上10名の皆様の作品をご紹介させて頂きました。引き続き明日もご紹介させて頂きますね❤︎