マグネットチョコの作り方 | 樹脂粘土 フェイクスイーツ ミートママ(軽量粘土)
皆さん
大変ご無沙汰をしております汗
おかわりなくお元気でしたか?
私は年末から年始にかけて喘息がひどくてあせる最近やっと落ち着いた所ですがまだちょっとあせる

また事情があり引っ越す予定になり…
日程等はまだ未定なのですが引っ越す事だけ決定なのでゆっくり準備をしています。

最近は片付けながら&携帯ゲームをしつつで……ガーンガーン
かなりの制作がご無沙汰…になっていますが~
決してフェイクスイーツを作るのをやめた訳ではないのでガーン
これからもよろしくお願いしますニコニコ

久しぶりに作っている(現在進行形)
マグネットのフェイクチョコレートは来月ジュンギ君のオフ会に出席予定なのでその時に名刺のかわりにお渡し出来たらと思っています音符

沢山は作れないので一つずつですがすみませんあせる

ではバレンタインも近い事ですし簡単に制作過程も交えながら良かったらご覧になって下さいねアップ

ドキドキ用意する物ドキドキ
グールーガン
グール(チョコにしたい色)
ボンド
セメダインスーパーX
口がね、搾り出し袋、アルミカップ、磁石、軽量粘土、樹脂粘土、アクリル絵の具、樹脂粘土茶色、パンチング、カッター、…等
①アルミカップに磁石のくっつく部分を下にして置く樹脂粘土 フェイクスイーツ ミートママ(軽量粘土)-DVC00379.jpg

②軽量粘土を半分ぐらい敷き詰める(できればグールの色に着色すると良い、アルミに粘土の色が反射するので)
樹脂粘土 フェイクスイーツ ミートママ(軽量粘土)-DVC00381.jpg

③グールを外側からたっぷりと~次に中側をグールで埋め、アルミをトントンしてグールを整える(手早く作業しないとあっという間に固まる)
樹脂粘土 フェイクスイーツ ミートママ(軽量粘土)-DVC00382.jpg
④先程作ったチョコにかけたい色の絵の具をセメダインスーパーXに入れてよく混ぜ爪楊枝で垂らす。
樹脂粘土 フェイクスイーツ ミートママ(軽量粘土)-DVC00385.jpg
⑤軽量粘土をかなり緩めて口がねをセットした搾り出し袋に入れ搾りだす
樹脂粘土 フェイクスイーツ ミートママ(軽量粘土)-DVC00383.jpg
⑥トッピングを作る
樹脂粘土 フェイクスイーツ ミートママ(軽量粘土)-DVC00384.jpg
(アーモンドは樹脂粘土と軽量粘土を1対1で絵の具の白少し、イエローオーカーで着色しそれを形作りカッターで線をつけ乾燥したら再度絵の具の茶色とバーントアンバーで着色します)
⑦トッピングして(好みでニスを塗る)
⑧完成

完成品
樹脂粘土 フェイクスイーツ ミートママ(軽量粘土)-DVC00386.jpg
アップ
樹脂粘土 フェイクスイーツ ミートママ(軽量粘土)-DVC00387.jpg
くっつけて
樹脂粘土 フェイクスイーツ ミートママ(軽量粘土)-DVC00389.jpg


ラッピング
樹脂粘土 フェイクスイーツ ミートママ(軽量粘土)-DVC00390.jpg


いかがでしたか?

リアルに見えますか?

私はおバカなので磁石のくっつかない方を下に11個作りました汗
磁石にシールがついていて自分の都合の良いふうに解釈しました。おっ、動かなく固定出来ていいじゃんみたいなショック!
わずかな救いはトッピング前に気がついた事汗
失敗を含めて30個近く作っているのでかなりコツは掴めましたよグッド!っとおバカぷり披露しちゃいましたアップ
これから少しずつこのチョコをトッピングしていきます。
樹脂粘土 フェイクスイーツ ミートママ(軽量粘土)-DVC00388.jpg


ちなみにうちの旦那は本物じゃないと喜ばないのであせる
良かったら作ってみて下さいね音符

ではではまた走る人

【お願い】
頂きましたコメント嬉しく読まさせて頂いておりますドキドキありがとうございます。
お返事の方は携帯より3~7日ぐらいに分けてとかなり遅くなってしまうかと思います。
ご了承頂ける方のみコメントをして頂けると嬉しいです。
よろしくお願いしますニコニコ