仲の良い友人の、意外な一面や本音や感情に驚いたことはありますか?

もともと私は友達が少ないのです。
私が心を落ち着けて付き合える人は、女性特有の意地悪さや嫌らしさがない人なので絶対数が少ないです。
そのことを寂しく思ったこともありますが、女性はいつも一緒にいるからといって本当に仲が良いわけではないことを知って「そんな不毛な関係を多く持っても仕方ない」と思えるようになりました。
不毛であるということは自由ではないことだからです。
数少ない友人を信頼し、心満たされていました。
そして、友人のびっくりするような一面を知ったのです。

友人と認識してからそういうことになったことはなかったので、今後の付き合いをどうしようか迷いました。
今までの私なら疎遠になっていたでしょう。
でも「いいところだけしか付き合わない」「都合が悪いところがあると付き合わない」のは、龍神レイキ創始者・川島伸介さんによると「相手を物扱いしている」のだそうです。
私、私が友人として信頼していた人を物扱いしてる!?とドキリとしました。

その友人の素晴らしいところ、大好きなところを思い出しました。
助けてもらったこと、良いアドバイスをしてくれたことを思い出しました。
そしてわかりました。
素晴らしいところや良いところがあっても、人間は未熟ですから、寂しい時や煮詰まった時には本来のその人ではない面が出てしまうのです。
それも人間の本当の姿なのですから。
しばらく距離は置きつつも変わりなく付き合っていました。
その時期に、友人は自分を見つめたらしく、霧が晴れたような一言を言いました。
疎遠にならなくて良かったと思いました。

その時期にしていたことは、友人の意外な一面に驚く自分の中の恐れや不安をレイキで癒したことです。
私は、人間関係の不安から、その友人も私を攻撃する人と同じだったらどうしようという不安や、そうだった場合の失望や悲しみを感じる恐れがあったのです。
そのことはエゴイスティックだったとわかりました。

川島伸介さんのお話を聞いて、友人を物扱いしなくて良かったです。
私のエゴイズムに気づいたし、何より、大切な友人を失わなくてすみました。

前よりももっと、その友人が大切です。