中目黒「シリバラジ」 | メドさんのマニアックな日々

中目黒「シリバラジ」

日にちは前後しますが、渋谷まで撮影会に行った日の昼食は中目黒まで足を伸ばして、南インド料理の

「Sri Balaji=シリバラジ」へ行ってきました。
比較的新しいお店なのですが、南インドに拘った味とのことで、ネット等ではなかなかの高評価を受けています。


中目黒駅から山手通りを結構歩きますので、場所的にはあまり恵まれているとは言えないかな。


メドさんのマニアックな日々

店内にはお決まりのインドグッズが並び、TVではインド映画をやっていましたが、全体的には明るくファミレスの

様な雰囲気でした。


メドさんのマニアックな日々

土曜昼はランチが無く通常メニューなのですが、その中から「ベジ・ターリー (\3,000)」を。


メドさんのマニアックな日々

まずは、ココナツとミントチャツネの付いたミニ・マサラドーサとワダが出て来ましたが、パリッとしたドーサは

これまで日本で食べた中ではトップクラスの美味しさでした。
また二種のチャツネは、丁寧に作られている感じでどちらも美味しかったです。
ただ、ワダだけは中が柔らか過ぎて、若干生っぽいのが気になりましたが。


これらを食べ終わってからメインが出て来るまでに大分時間が掛かったので、一人だとちょっと時間を持て

余してしまいました。


メドさんのマニアックな日々

出てきたターリーですが、中央にライス (外米)とパパッドがあり、その周囲に手前のサラダから時計回りに


デザート:名前は忘れましたが、饅頭の皮にタップリのシロップを含ませた様な物で、甘過ぎて苦手です
サモサ:ポテト入り、インド風揚げ物
ポテトフライ:こんなスナック菓子が有りましたね (カ○ム○チ○?(笑))
ラッサム:ピリ辛で、美味しかったです
ナスのポリアル:揚げナスだと思うのですが、これが一番美味しかったです
ベジカレー:カリフラワー,グリーンピース,ニンジン等
サンバル:美味しかったのですが、ちょっと量が少ないかな
ヨーグルト:素焼きの壺に入っているのは、インドでは定番です
ピックル:インド流の辛い漬物。
と並んでいました。


どれも時間が掛かっただけ有ってきちんと作られていて非常に美味しく、食後のマサラチャイまで味的には

充分満足しました。


反面 \3,000という価格を考えると、ベジメニューでこの内容,量だと割高だと言わざるを得ません。
せめてライスとサンバルだけでも、お代わり自由にしてほしいところです。


今回は自分への誕生日プレゼントで奮発しましたが、正直この価格と内容だともう一度行きたいとは思え

なかったです。
土曜ランチタイムで、私以外には一組 (女性二人)しか客がいなかったのも仕方ないと感じました。
ランチの有る平日昼や、あまり価格を気にしないディナータイムは盛況なのかな?



南インド料理 シリ バラジ インドカレー / 中目黒駅目黒駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.0