このブログは基本、『日記→夕飯メニュー→双子育児日記』の順番に書いています。

お好みの場所だけ“つまみ食い”して行ってくださいねにゅん ver3


先週、電子レンジが壊れたと思ったら

今度は掃除機掃除機が壊れた~!!ぎゃー!!


よく、家電製品は一気に壊れると聞きますが、

今回はそういうことではないんです。

なぜなら


 (誤)掃除機が壊れた

 (正)掃除機を壊した


掃除機のヘッドを荒く扱ったために、バキっととれてしまったのです・・・

女なのに力づくで壊すなんて・・・

あぁ、ホント、最低~


かなりのショックの中、修繕を試みる私に、双子はかかわらないようにしてくれました。

放っておいてくれるなんて、優しいのぅ。。。


なんとか瞬間接着剤で直し、翌日つかったら、

ものの10秒で壊れましたメソメソ。


しばらくはクイックルワイパーと雑巾がけの日々だわ。


月曜日(祝日)の旦那君の朝昼兼用ご飯はこちら。

++カレーパン・ベーコンチーズパン・桃のカスタードパイ++

カレーパンが暴発してますが、これ、一応スパイス大使レシピでアップします。


掃除機ショックが大きいので、アップはまた今度。

クリックがレシピブログのランキング投票になります。

とっても幸せな気持ちになりますのでよろしければクリックをお願いします^^


■7月21日 夕飯メニュー

家庭菜園のナスとトマトを使っためにゅ~


食事マーボーナス

旦那君リクエストで、辛いマーボーナスにしました。

子どもの離乳食用に一部取り分けてから、

嵩増しのシメジを加えて、味付けをきちんとしました。
辛みは豆板醤と花椒で。花椒はあとをひく辛さですよね~

食事ジャガイモのガレット

皮が赤いジャガイモ(どうやらインカの目覚め系らしい)、ハム、チーズでつくったガレット。

ハムとチーズの組み合わせは間違いない。

そこにジャガイモのホクホクカリカリが加われば、こりゃたまらん。

こちらもスパイス大使レシピ用に作ったので、そちらで作り方は紹介しますね~


食事トマトとズッキーニのナムル
ズッキーニは薄切りにし塩もみ。

赤とオレンジ色のトマトは角切りに。
それをにんにくすりおろし・塩・ごま油であえて完成。

簡単なのに、旦那君には好評でした。

ズッキーニって生でもおいしいのね~


デザートは、ハーゲンダッツのレモンジンジャーフロート
ジンジャー部分がシャーベット、もう1層はアイスクリーム。

想像以上にジンジャー部分がスパイシー!!
細かいレモンピールが入っているので、本格的な味わい。

ミルクアイス部分のおかげできつくなりすぎず、おいしいです。
旦那君はとっても気に入っていましたが、私はこの1回限りでいいかな、と思いました。

双子ブログとしてもランキングに参加しています。

よろしければ応援にクリックをお願いします

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ   


月曜日は家庭菜園で収穫しました。

++「茄子とったどー!!」++

まるで自分が収穫したかのような表情ですが、

いえいえ、


茄子も

トマトも



とうもろこしも

全部、あーちゃんと旦那君で収穫したんですけど。

えんちゃんがしたことといえば、

あーちゃんが収穫した茄子を取り上げたり、

あーちゃんが収穫したトマトを取り上げて、地面にたたきつけたり

++それはそれはいい笑顔でたたきつけてくれたわ++


旦那君が収穫してくれたブルーベリーを吐き出したり

++噛むことなく吐き出しました(想定内)++


これも食育なのでしょうかね。
楽しそうだからいっか。

スパイシーおつまみ料理レシピ
スパイシーおつまみ料理レシピ スパイスレシピ検索


ジャガイモのガレット

■材料■(1人分)

 じゃがいも(中) 1個、ハム 1枚、スライスチーズ 1枚

 ハウス 香りソルト<ガーリック&オニオン> 3ふり

■作り方■

 1.ジャガイモはスライサーを使って千切りにします(なければ包丁で)。ハムは半分に切ります

 2.フライパンに油を敷き、じゃが芋の半量→ハム(半分)→スライスチーズ

   →ハウス 香りソルト<ガーリック&オニオン> 適量→ハム→じゃが芋の順にのせ、

   火にかけます。最初はヘラでおしつけます。

 3.片面がかりっと焼けたらひっくり返し、もう片面も焼き、完成



ジャガイモもチーズもビールにあうというのに、

さらにハウス香りソルト<ガーリック&オニオン>のうまみが加わるので

じゃんじゃんお酒がすすんじゃいますよ♪