あららんら。

ブログの更新が滞っていました~

ブログをお休みしている間に、ワタクシ、31歳になりましたー祝ぱふぱふどんどんどん
おめでとう、私。ありがとう、私。


こいつぁ9月24日の朝ごはん。

++鶏そぼろ丼、ぶどう++
みりん日記++滋賀の双子育児とシフォンと料理と ときどき旦那君++

前日の夕飯に使った鶏そぼろをつかって、どんぶりにしました。

鶏そぼろは片栗粉でとろみをつけるのが当たり前だと思っていましたが、

一般的ではないんですね!ビックリ。


クリックがレシピブログのランキング投票になります。

                  とっても幸せな気持ちになりますのでよろしければクリックをお願いします^^


■9月24日夕飯メニュー


みりん日記++滋賀の双子育児とシフォンと料理と ときどき旦那君++

食事ミートスパゲティ

このひのミートソースは、手抜きであまり煮詰めていませんでした。

でも、旦那君は「今日のミートスパ、いつもより美味しい」とのこと。

汁ダクなのがよかったみたい。そういえば、何かと汁ダク好きだわ、うちの旦那。

これからは煮詰める手間も光熱費もかけなくていいわ~♪

みりん日記++滋賀の双子育児とシフォンと料理と ときどき旦那君++

食事茄子のウマ!ソースかけ
ブルドックさんからいただいたウマソースのレシピ本に載っていた料理です。
うまソースと胡麻油と葱を混ぜて、焼き茄子にかけるだけ。

美味しいのかなぁ~と疑いながら作ってみましたが、

うん、やっぱり想像通りのお味だったみたい。

シンプルな焼き茄子が一番です。

みりん日記++滋賀の双子育児とシフォンと料理と ときどき旦那君++

食事アイスクリームみたいな・・・!?

旦那君「なに!?これ、アイスクリームみたい」

みりん日記++滋賀の双子育児とシフォンと料理と ときどき旦那君++

正解は・・・

手作り寄せ豆腐ー!!!

前回、温度管理が悪かったようで失敗したので、
よど○゛しかめらどっとこむで温度計を購入&リベンジ!!

みりん日記++滋賀の双子育児とシフォンと料理と ときどき旦那君++

結果は・・・

・・・

・・・

・・・・・・

うん、温度管理だけが問題じゃなかったんだね。


でも、前回は食べモノじゃなかった手作り豆腐も、今回はまだ食べられるものになっていました。

小さいけど、一歩前進。

どうやら、ニガリを入れた後に掻き回し過ぎみたい。

次は旦那君もいるときに一緒に作ろう、うん。(弱気)

食事茹で落花生
これは前日の残り。

冷たく冷やしても、これまたうまし

みりん日記++滋賀の双子育児とシフォンと料理と ときどき旦那君++


スパイスブログ認定スパイス大使2013       
 スパイスブログ認定スパイス大使2013  応援宜しくお願いします(クリックしてください^^)



erc今日の双子の離乳食erc

おかゆ 大さじ1

青梗菜 小さじ0.5

玉ねぎ  大さじ1

人参   大さじ1

鱈     大さじ1


青梗菜は、茹でて細長い状態にして冷凍し、

そのまますりおろしたものです。

茹でてブレンダーでなめらかにするより、繊維が切れていいそうです。

みりん日記++滋賀の双子育児とシフォンと料理と ときどき旦那君++

最近、寝ているとえんちゃんが近付いてきて、髪の毛をひっぱります。

本気で怒るワタシ。大人気ないのです。


ブログランキングに参加しています。よろしければ応援にクリックをお願いします

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ   
にほんブログ村  


育児・双子 ブログランキングへ