今回のスパイス大使のお題は


スタミナメニューの料理レシピ
スタミナメニューの料理レシピ


レッドペパー・あらびきガーリック・チリパウダーの3種をいただきました。

実は私、このあらびきガーリックが苦手です。生にはない、独特な風味がちょっと・・・

なので今回は生のガーリックを使っていますが、平気な人はあらびきガーリックをつかってください。


クリックがレシピブログのランキング投票になります。

                  とっても幸せな気持ちになりますのでよろしければクリックをお願いします^^


夏野菜のトマトを使っていますが、

実はコレ、トマト缶。
トマトよりトマト缶の方が断然安い!(私の周辺の底値は1缶68円)

栄養だってきちんとあるしね♪

コックトマトとツナのさっぱりうどんコック
みりん日記++滋賀の双子育児とシフォンと料理と ときどき旦那君++

■材料■ 1人分

 トマト缶(カット) 1/4缶、ツナ(野菜スープ漬) 1缶、

 にんにく 1片(GABANあらびきガーリックでも可)、砂糖 小さじ1、塩胡椒 適量、

 オリーブオイル 適量、GABANレッドペパー(パウダー) 小さじ1/4

 うどん 1人前、バジル 適宜

■作り方■

1.トマト缶・ツナをボウルに入れ混ぜます。ツナは野菜スープごと入れてください。

2.潰したにんにく・砂糖・塩胡椒・レッドペパーを1に混ぜたら、

  オリーブオイルを端からたらし入れ、揺らして乳化させます。

3.うどんを茹でて、2をかけたら完成。

みりん日記++滋賀の双子育児とシフォンと料理と ときどき旦那君++


レッドペパーは主張しない程度に入れると美味しいです♪

そうすることで、味に深みが感じられますよ♪


スパイスブログ認定スパイス大使2013       
 スパイスブログ認定スパイス大使2013  応援宜しくお願いします(クリックしてください^^)