りんパパが買ってきてくれた新杵の和菓子。
みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++


ニッキが入った小麦粉生地の中には、薩摩芋ペーストと薩摩芋の角切りがたっぷり♪
うん、想像を裏切らない美味しさ嬉しい

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++

最近、物をけることが増えてきました

ちょっと歩けば、ゴミ箱は蹴るは、ヒーターを蹴り倒すは(危なっドキ

ガニ股になってるのかしら。いやん、乙女なのに

クリックがレシピブログのランキング投票になります。

                  とっても幸せな気持ちになりますのでよろしければクリックをお願いします^^


■12月21日夕飯メニュー

私が作った夕飯です。

お菓子作りにいそしんでいたため、それはそれは簡単なものしか作らなかったぜぃ。

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++


食事広東風焼豚

Zちゃんに教わった焼豚。
タレに漬けこんでおいた豚を、オーブンで焼くだけの簡単メニュー嬉しい

厚切りにしていただきました。ぼりゅーみー

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++

食事帆立のおこげあんかけ
これは、北海道漁連が開催した、第3回北海道のほたてスピードレシピコンテストの受賞レシピを参考にさせてただきました

レシピはこちら→カリッもちっジュワーホタテおこげの野菜あんかけ

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++

玄米をつぶしたもので、ほたてをくるんでいます。

帆立入りのオコゲですね♪♪

私は帆立の下味は塩コショウをしただけだったのですが、

りんママから塩麹に漬けておいた方がいいね、とアドバイスをいただきました。確かに!


食事バジル風味のポテサラ
冷凍庫に自家製バジルペーストがあったので、

ポテサラにプラス!

マヨネーズも入っていますが、さらにコクをだすために、6Pチーズもはいっています。

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++

これが一番評判がよかったです。びっくり。


スパイスブログ認定スパイス大使  
スパイスブログ認定スパイス大使
 応援お願いします(クリックしてください^^)