日曜日の旦那君はゆっくり寝ていたので、一人でモーニング♪

++シナモン風味の南瓜ペーストONトースト
ベリークリームチーズベーグル、牛乳++
みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++

起きてきた旦那君の昼ごはんは醤油ラーメン。
豚の角煮と、叉焼のW盛り!豪華じゃない~あはは

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++


デザートは栗の渋皮煮。

本当はモンブランを作ろうと思っていたのですが、病院で太り過ぎと注意されたので我慢えーん

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++

栗って本当に美味しい~

味に主張がないのに、こんなに美味しく感じる食材って他にはないんじゃないかしら

大大大好きだー!!!

クリックがレシピブログのランキング投票になります。

                  とっても幸せな気持ちになりますのでよろしければクリックをお願いします^^


■10月7日夕飯メニュー

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++

食事ミートパイ

合挽き肉で作りたかったのですが、お家にあったのは豚挽き肉。

コクを出すために、鶏レバーの甘辛煮を刻んで入れてみました。
焼き野菜はズッキーニ・茄子・南瓜。オリーブオイルをまぶして一緒にオーブンで焼きました。

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++

お肉の味付けはトマトケチャップ・ソース・ミックススパイス・粉チーズ。
旦那君大喜びのお味でした。

私は焼き野菜に大喜び。南瓜がとっても甘くてルンルン。良い季節だ!


食事秋刀魚の梅煮

長崎のなおちんたさんに梅干しをたくさんいただいたので、秋刀魚と一緒に炊いてみました。
秋刀魚は塩焼きが一番好きなので、今までこの調理法をしたことがありませんでしたが、

美味しいんですね!!!

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++

圧力鍋で炊いたので、骨まで美味しくいただけます。

甘みは梅干し(はちみつ味)のみで十分!なおちんたさん、甘くて美味しい梅干しを有難うございました~


食事ピータン豆腐 塩葱タレ

豆腐の上に、ピータンとタレを乗せました。

タレは、(葱みじん切り+ニンニクすりおろし+鶏ガラスープの素+砂糖+お酒)を混ぜてチンしたもの。
このタレがとっても美味しい~!!!!!

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++

ピータンは、業務用スーパー(という名前のスーパー)で発見しました!

普通に手に入るなんてビックリ!
6個で298円でした。当たり前に中国産。

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++

ピータンの殻は石みたい!
そして、くっさ~!!!!!茶白 え!

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++

卵を剥いてみると、薄皮もまた気持ち悪い!!!なんだ、このブツブツ茶白 え!茶白 え!

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++

薄皮の下にきれいな黒いツルリンとしたお肌が隠れていました。ほっ。ほっ

殻をむいて、30~40分間空気にさらしておくと、臭みがなくなります。

これまでピータンを味わって食べたことがなかった旦那君も、美味しいものだと分かって喜んで食べていました♪

食事切干大根
普通~の切干大根の煮物です。

さつまあげはばってん揚げ。

目立たないけど、私は一番美味しく食べられたなぁ~

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++


そうそう、なおちんたさんに、

梅干しをいただいたばかりなのに誕生日プレゼントを頂いてしまいました!

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++

ルピシアの紅茶とクッキーです。わぁ~嬉しい!!!
紅茶は「びいどろ」という名前からわかるように、長崎限定のものです!

飲むのが楽しみだなぁ嬉しい

なおちんたさん、いつも素敵なプレゼントを有難うございます。
優しい方々に囲まれて過ごせる毎日に、感謝エヘ

スパイスブログ認定スパイス大使  
スパイスブログ認定スパイス大使
 応援お願いします(クリックしてください^^)