22日は仕事納め!!

会社の年齢の近い方々と忘年会でした。

お店は、Kさん大プッシュの韓国家庭料理 桃李園 クリックさん


可愛い可愛いオモニが料理を作り、愉快な息子さんがサーブしてくれます。

Kさんとは仲良しで、Kさんが注文したワインボトルから自分の分を取って飲んじゃう、愉快な息子さん☆

いいなぁ~こういう雰囲気!

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++


突き出しは、大根のナムル(明太子入り?)・揚げた昆布・キムチ

この昆布がウマイ!!砂糖がまぶしてあるんです。酒のアテにぴったり(と言っても、私は飲んでないけど)

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++

この後、大根のナムルがナムル盛り合わせに入っているとオモニに言われ、息子さんがさげてしまいました(笑)

こちらがナムル盛り合わせ。

わらびのナムル大好き~♪

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++

そして、チャプチェ。
チャプチェって甘~いイメージがあったのですが、これはそんなことなく、さっぱり。
食べやすいわー

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++


そして、これがめっちゃくちゃ美味しかった!茹で豚!!

お肉がしーっとりしてて、塩アミと一緒に食べると豚の旨味が口いっぱいに広がります!!!

なんで?って思う程美味しー!!!

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++

女性6人でキャーキャー言いながら食べていたら、

息子さんがサービスで追加でくれました。

おかげでコラーゲン大量摂取です♪♪

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++


そして、オモニがサービスで朝鮮かぼちゃを食べさせてくれました。

朝鮮かぼちゃのチヂミです。

これももっちもちで、めちゃくちゃ美味しい。ちょっとお酢が入っているためさっぱりしているので、どんどん食べれちゃいます。あぁ~なんて危険なお店!!

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++

朝鮮かぼちゃは韓国人でも食べたことがない人がいる、希少価値の高い食材なんですって!

なかなか手に入らないから、ズッキーニで代替しちゃうのが普通なんだとか。

まさかそんな貴重なものを、韓国ではなく日本は京都で食べられるとは!!ラッキー♪

牛筋煮込み。

赤色のスープですが辛くなく、優しい味。

大根は干したものを使っているので、味がぎゅぎゅーっとしみ込んでいて美味しすぎです!

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++

このお店のお野菜は、オモニ達が育てたお野菜なんですって。

無農薬・有機栽培だから、安心して食べられる。

そうやって手をかけた食材で、真心こめて作った料理を食べてほしいというオモニの気持ちが私たちを癒してくれます☆

次に出てきたのは、息子さんイチオシの牛肉!

今まで食べたことないくらい美味しいぞー!!!と喜んで持ってきて下さったのですが、

この時すでに私たちはお腹いっぱい・・・

1・2枚しか食べられな私たちを見て、息子さん、肩を落として落ち込み去っていきました・・・ゴメンなさい!!

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++

全て焼いて、お持ち帰りさせていただきました。

最後はおかゆ。

これを食べれば、翌日は元気いっぱいになるよー!!と言いながら出してくれました。

これまた 優しい味。棗が美味しい・・・

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++

心も胃袋も満たしてくれる、とてもいいお店でした。

韓国料理好きの方が「今まで食べた中で一番美味しい!」と絶賛していたので料理の質はかなり高いかと!

でも、それ以上に、オモニと息子さんの人柄が最高です。

お客さんを愛してくれる、人情味あふれた優しいお2人に会いに、また行きたいです



飲んだ後に滋賀に戻るのは面倒~
ということで、そのまま夜行バスに乗り込んで帰省することにしました。
旦那君をおいて、一足先に関東入り♪

++京都駅発の夜行バス++
みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++

新宿着ではなく、所沢駅着のバスを使いました。

3列シートで足元も広く、足置きはあるし、ブランケットやスリッパもついていて快適~♪

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++

しかも、到着したら電車1本で帰れるのがかなりラク。乗換なし、ブラボー!!
機会があったらまた利用させていただきます、JRバスさん!