家庭菜園で採れた胡瓜。

普通の胡瓜の1.5倍の太さになってしまいました。

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++

生で出したら、旦那「皮が固くて、味が薄い」と酷評。

そこで、炒め物にしてみました。
初めて胡瓜を炒め物にしましたが、意外に美味しくて気に入りました♪

さらには、

生で食べた時はネックだった皮の固さが、

炒め物にすると、シャキシャキ食感を出してくれる長所に変身してくれます!

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++


■材料■

胡瓜、トマト、ハム、卵、葱、生姜、にんにく

鶏ガラスープの素、オイスターソース、塩、胡椒



■作り方■

1.フライパンにごま油を熱し、溶き卵でふんわり卵を作り、お皿に取りだします。

2.フライパンを洗い、胡麻油を入れて、にんにく・生姜・葱(全てみじんぎり)を炒めます。

3.胡瓜・ハム・トマトも入れて、胡瓜がしんなりするまで炒めます

4.鶏ガラスープの素・オイスターソース・塩・胡椒で味付けしたら、1の卵を戻して混ぜたら完成!


食わず嫌いせず、一回トライしてみてください♪