1日の夜は、19時ころに旦那君が帰宅。

めっちゃくちゃ慌てて準備をする私の姿をみたからでしょうか、皿洗いをすると自分から言ってくれましたラブラブ

背が182cmの旦那君にはシンクが低く、腰が痛くてつらい様子。

そのせいで皿洗いが嫌いになって、今後、皿洗いをやってくれないなんてことがないように

お礼に、肩もみと腰もみを十分にしました。

でも、「(皿を洗うのは)たまにならいいよ、たまになら。たまに、ね。」と何回も言っていました。

チッ。


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてください


春巻きの皮の作り方です。
材料は小麦粉・水・胡麻油・塩だけで、経済的~♪

自分で作ったとは分からないくらいに、立派にできあがります。

揚げずにそのまま使えば、クレープのように食べることもできますよ。


うまく作れるか自信のない方は、こちらをいれてください!

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++


片栗粉!なくても春巻きの皮は作れるのですが、これが入ることで破れにくくなる、心強い仲間です。


1. 小麦粉 1カップに水 1カップを少しずつ、かきまぜながら入れます。
   ダマになっても気にしない♪

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++


2. 胡麻油 大さじ2と塩ひとつまみを入れます

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++


3. 冷蔵庫で30分以上寝かします。私はおひるに作って冷蔵庫にほっぽっておきました。


4. フライパンに油をひき、キッチンペーパーで均一にします。
   フライパンはフッ素加工がオススメ♪

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++


5. フライパンを熱したら火からはずし、濡れ布巾の上に乗せてから
   耐熱のハケで生地をぬります。
   これを、穴がなくなるまで3-4回繰り返します。


6.
1回で完全に塗る必要はありません!写真を見るとアナボコだらけデショ♪
   濡れ布巾で冷ましてから塗らないと、不均一になりやすいです

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++


7. 炒めた具を包みます
  (私は、豚バラ肉(細切り)・人参・キャベツ・モヤシ・椎茸を炒めて
   鶏がらスープの素・オイスターソース・味醂で味付けたものを

   片栗粉で固めにトロミをつけたものをいれました)

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++


8. これを熱した油にいれて

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++

   完成!

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++


旦那君の春巻きはあげましたが、私のはトースターで焼きました。

油を表面に塗ればもっといい色に仕上がります。

みりん日記++滋賀の山見えるキッチンから++


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてください