判定日 (IVF3回目) | skeleton in the closet

skeleton in the closet

『skeleton in the closet』とは「箱の中のガイコツ」っていう、
誰にも言ったことのない1番の秘密を告白するゲーム♪

2006年11月からブログを続けていますが、
最近は不妊治療について書くことが多くなっています。

7月5日に3回目の体外受精をしました。

私が通院している病院は、通常はBT10を判定日としているようなのですが、連休を挟み、また担当の先生の休診もあるので、BT7かBT12での判定ということになりました。

14-15日はBBQの予定なので、早めにハッキリさせてお酒を飲むぞー!…と思い、BT7(今日)にしました。


尿検査では「ハッキリとした陽性のラインはないですね」と言われました。

しかし、その後の血液検査ではhcgが5.8で「低いですが、着床の数値は出ています」と。

BT7でhcg5.8では、噂の化学流産になるということのなのでしょうか。
『妊娠』には至らなかったが、着床しかけた、かすった…みたいな。

様子を見ましょうということで、エストラーナテープと膣座薬、注射を続けて、22日(BT17)に再検査ということになりました。

それでも、判定日で終わらないのは初めて。
ほんの少しでも着床の反応があっただけで、嬉しくて涙が出そうになりました。

ネットで調べたら、BT7でhcgが一桁の場合は継続率10%程度だとか。
このまま数値は下がっていってしまうのかもしれませんが、それでも。

私たちには可能性があるかもしれない。
続けていれば、いつかきっと!…という希望になりました。